CacheViewer(作者:benki様) - Firefox用アドオン
※ クリックで拡大
こんにちは、さち です。
今回は Firefox のキャッシュを簡単に閲覧できるアドオン
CacheViewer を紹介します。
では、さっそく詳細についてみていきましょう!
キャッシュは直接見れない
Firefox は Internet Explorer とは違い
キャッシュが保存されているフォルダにアクセスするだけでは
そのキャッシュファイル自体を見ることはできません。
アドレス欄に「about:cache」と入力することで
一応キャッシュを見ることもできるのですが
あまり分かりやすい表示ではありません。
CacheViewer を使用することで
キャッシュが上の画像のように整理されたリストとして表示されるため
非常に分かりやすくなります。
使い方
使い方はとても簡単です。
CacheViewer をインストールしたあとに
「ツール」 → 「CacheViewer」 と進むだけでOKです。
(「Ctrl + Shift + C」 のキーボード操作でも可能です)
すると、下のようなウィンドウが表示されるので
検索や並び替えなどをして目的に合わせてキャッシュを操作しましょう。
気に入った人はぜひ使ってみて下さい!
コメント