JavaScriptの編集に便利なエディタ

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

EmEditor_icon.pngEmEditor(作者:Emurasoft, Inc.) - フリーソフト(一部機能制限あり)
操作画面

こんにちは、さち です。

今回は、JavaScript を色分けして強調表示してくれる編集に便利なエディタ
EmEditor を紹介します。

スポンサーリンク

JavaScript を強調表示

EmEditor では
JavaScript を上の画像の用に強調表示できます。

デフォルト設定で「document」や「window」なども
強調表示してくれるのは珍しいのではないかと思います。

強調の設定は変更可能

強調する色や文字列の追加は
自分の好きなように変更できます。

また、強調表示が可能なのは JavaScript だけでなく
HTML, CSS, Perl, PHP, Ruby, SQL, WML, C++ など
非常に多く対応しています。

複数のファイルを同時に開ける

タブ機能があるので
複数のテキストファイルを同時に開くことができます。

文字コードにも対応

Webページで使われることが多い
以下の文字コードの読込/保存に対応しています。

  • シフトJIS(Shift_JIS)
  • EUC-JP
  • UTF-8

EmEditor にはシェアウェア版もあります。
フリー版はシェアウェア版と比べて機能制限がありますが
入門者~中級者が使うには十分な機能が揃っています。

また、通常のメモ帳などのテキストエディタの代替としても
もちろん使うことができます。

気に入った方はぜひ使ってみて下さい!

   → EmEditor をダウンロードする公式サイト
   ※ ページ下側にある「EmEditor Free」と書かれたものがフリー版です

コメント

タイトルとURLをコピーしました