Gmail と Google アカウントを削除する方法
下記の内容は時間経過により情報が古くなっています。
こんにちは、さち です。
Eメールと言えば「webメール」と言っても過言ではないでくらい
webメールは現在多くの人に利用されています。
一人で複数のメールアドレスを持ち、用途別に使い分けるというのも珍しくありません。
しかし、たくさんのメールアドレスを持っていると
その役目を終え使わないメールアドレスが出てくるともあります。
そのようなアドレスを長期にわたり放置すると
パスワードを忘れてしまったりして最悪本人ですらログインできなくなり
セキュリティ上あまりよくありません。
そこで今回は多くの方が使っていると思われる
Gmail(Gメール)とそのGoogleアカウントを削除する方法を紹介します。
アカウントを削除すればGmailも消える
Gmailのメールアドレスを作成すると
自動的に一緒にGoogleアカウントも作成されています。
Googleアカウントは
ユーザがGoogleで利用しているサービスを
まとめて管理するためのものと思って下さい。
つまり、Googleアカウントを削除すれば
Gmailを含む利用しているすべてのサービスに関する情報が削除されます。
Googleアカウントを残しGmailのみを削除する方法もありますが
そのような使い方をする人はあまりいないと思うので
今回はGoogleアカウントを削除する方法を紹介していきます。
Googleアカウントの削除手順
一度Googleアカウントを削除すると復元することはできません。
アドレス帳やメール等のバックアップが必要な場合は事前に行って下さい。
- Googleアカウントのページからログインをします。
- 一番下の欄「サービス」にある「アカウントを閉鎖し…」をクリック。
- すべての項目にチェックを入れ
今ログインしているアカウントのパスワードを入力。
最後に「Googleアカウントを削除」をクリックします。 - Googleアカウントが削除されました。
これで同時にGmailの内容も削除されました。
使わなくなったアカウントの削除は
Googleのリソース確保にも影響するのでエコにもつながるかも…!?
コメント
アドレス自体が削除されるのでエラーになると思います。
気になるようでしたら、他のアドレスから試しに送信し
確認してみてください。
上記の方法でアカウントを削除
しました。
グーグルにログインはできなくなっており、
これでアカウントも削除できたと
思っていたんですが、Googleをひらくと
その下に消したはずのGmailアドレスが
表示されています!ヽ(´o`;
ログアウトしたらもうログインできない
怖さからログアウトもできず…
これはどういう状態なんでしょうか?
さきほどコメントさせて頂いたものです!
Googleのその他を押すと、
登録した際の本名とGmailアドレスが
表示されています(;´Д`
Gmail以外のものも削除できて
ないんですかねヽ(´o`;?
キャッシュの関係かもしれませんね。
ちなみにGmailのデータはアカウント誤削除に備えて
しばらくの間は保存される仕様だそうです。
削除したアドレスにメールを送ってみて
送信エラーが出ればGmailの削除はできていると思います。
すみません。
gmailを消したくて、調べたら、ここにたどり着きました。
googleのアカウントから入って、「アカウントを閉鎖し・・・」
をクリックすると、なぜか中国語のようなものが出てきます。
どうすればいいですか??
同じ手順を試してみましたが
日本語のページが表示され
そのような現象は確認できませんでした。
どのような原因でその症状が出ているのか
私の方では分かりません。
他のブラウザで操作を行ってみてもダメな場合は
直接Googleへ問い合わせてみて下さい。
Googleアカウントを削除したのち、新たなGoogleアカウントを取得することは
可能ですか?
はい、可能です。
2の「サービス」が見つかりません(汗)
どうしたら良いんですか?
ページのデザインが変わったようですね。
「データツール」に「アカウントとデータを削除」があるので
そちらから削除できると思います。