Amazonの拡大画像を保存する方法

この記事は約1分で読めます。
記事内に広告が含まれています

Amazonの大きな商品画像を簡単に保存する
イメージ

こんにちは、さち です。

今回はAmazonにある拡大した大きな商品画像を
簡単に保存する方法を紹介します。

では、さっそく詳細を見ていきましょう!

スポンサーリンク

一発で簡単に拡大画像を保存

FirebugなどでHTMLの構造を調べていけば
大きな画像を自力で保存することもできなくはないのですが
画像の読み込み時間を短縮するためか
大きな画像はバラバラに分割された状態になっています。

分割されたいくつもの画像をすべて保存し
画像編集ソフトを使って合体させるのは
結構骨の折れる作業です。

一発で保存できるこの方法なら
そのような手間もかからないので非常に便利です。

操作手順

  1. Amazonの商品ページの少し下の方に「登録情報」という部分があります。
    そこに「ASIN」という項目があるのでそれをコピーします。
    操作画面
  2. PE2HO様のページを開きます。
  3. 「INPUT ASIN」へ先程コピーしたものをペーストします。
    次に保存形式を選択します。通常は「JPG」でよいと思います。
    最後に「SHOW ALL PICTURES」をクリックします。
    操作画面
  4. ページの下の部分に画像の一覧が表示されるので
    目的の画像を選んで保存しましょう。

ブックマークレットも利用できるので
よく使う人はそちらを使うと便利かと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました