iPhoneでPNG画像を送信する方法
こんにちは、さち です。
iPhone で撮影したスクリーンショットを
メールに添付してPCへ送信しようと思ったのですが
iPhone は自動的に JPEG へ変換されてしまう仕様となっています。
スクリーンショット自体は PNG でiPhone内に保存されています。
JPEG への変換は必ず画質の劣化が起こってしまうので
できれば原本の PNG をそのままメールに添付してPCに送りたいですよね。
ということで、
今回はスクリーンショットをPNGのままメール添付する方法を紹介します。
特別なアプリは必要ない
特に特別なアプリをダウンロードする必要はありません。
メールへの貼付操作の方法を少し工夫するだけです。
方法はとても簡単で、
まず、「写真」で添付したいスクリーンショットを選択しコピーし
それを「メール」で本文にペーストするだけ。
こちらのページで操作方法が画像付きで詳しく解説されていますので
ぜひご覧になりながらiPhoneの操作を行ってみて下さい。
→ iPhoneの画面キャプチャをPNGのままパソコンで利用する方法 - ひとぅブログ様
サイズも原寸のまま送れる
通常の方法でメールに画像を添付すると
自動的にサイズの縮小処理がなされてしまうことがありますが
この方法を使用すれば原寸のまま送れるようです。
便利で嬉しい副作用ですね。
iPhone上の画像ファイルをPCに送信して加工して使用したいとき
画質の劣化が起こる処理はなるべく避けたいところ。
そんなときに役立つ方法だと思います、ぜひ利用してみて下さい
→ iPhone用の便利グッズ (Amazon)
【関連記事】
→ iPhoneでスクリーンキャプチャを撮る方法
→ iPhoneでメールにPNG画像を添付する方法 (この記事)
→ iPhoneでパケットを節約する方法
→ iPhoneでページ内検索をする方法
コメント