iPhoneでページ内検索をする方法

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

iPhoneでページ内検索をする方法
操作画面

こんにちは、さち です。

iPhone って、ウェブサイトで
ページ内検索(本文検索)ができなくて不便だと思っていたら
実は最近その機能が標準でiPhone(Safari)に付いたらしい。

でも、そのページ内検索の方法が
普通にiPhoneを使っているだけでは気づきにくいのが難点。

ということで今回は
iPhoneでページ内検索をする方法を紹介します。

 

スポンサーリンク

操作方法

ブックマークレットを使うことで
ページ内を検索する方法は以前からあったのですが
この方法であればSafariの標準の機能だけで
ページ内検索をすることができます。

この方法を使用するには
iOS(iPhoneのOS)のバージョンが4.2.1以降である必要があります
(「設定」→「一般」→「情報」にある「バージョン」で確認できます)

  1. ページを開いて右上にある「検索窓」をタップ。
    操作画面
  2. 検索ワードを入力すると予測検索の候補が並びますが
    それらは無視して画面を一番下までスクロールさせます。
    「このページ(XX件一致)"◯◯"を検索」
    という項目があるのでこれをタップしましょう。
    操作画面
  3. ページ内でキーワードに一致した部分が
    ハイライトで表示されます。
    画面左下の「次へ」をタップすれば次の候補へ進みます。
    操作画面

検索窓にサイト名が表示されているため
ページ内検索の存在が気づきにくくなっていますよね。
検索窓に「Google」と書かれていると
Google検索用の窓だと思うのが普通でしょうから…。

でも、ページ内検索が標準搭載されたのは非常に便利!
ぜひこの方法を覚えて iPhone を使いこなしましょう。

   → iPhone用の便利グッズ (Amazon)

【関連記事】

   → iPhoneでスクリーンキャプチャを撮る方法
   → iPhoneでメールにPNG画像を添付する方法
   → iPhoneでパケットを節約する方法
   → iPhoneでページ内検索をする方法 (この記事)

コメント

  1. 峰不二子 より:

    めちゃ助かりましたわ!

タイトルとURLをコピーしました