こんにちは、さち です。
Google日本語入力 がリリースされてから約1年。マイナーな日本語も変換できて便利ですよね。実はそんな Google日本語入力 に、便利に使える特殊な変換機能があることをご存知ですか?
今回は、Google日本語入力 の特殊な変換機能についてまとめていきたいと思います。
今日の運勢
今日の運勢を占える「おみくじ機能」。使い方は簡単、おみくじ
と入力し変換をするだけ。上の画像のように結果が変換候補に表示されます。
"今日の"運勢とあるとおり、日付が変わらない限り何度やっても同じ結果になります。今日一日の運試しに毎朝使ってみると面白いかも?
【変換お試し用スペース】
顔文字をランダムに表示
ふくわらい
と入力し変換をすると変換候補に顔文字がランダムに表示されます。
普通、顔文字は文章の流れに合わせて使うものなので、ランダム表示はあまり実用的ではありません。しかし、顔文字の横には「よみ」が記載されているため、新しい顔文字を見つけるのに役立つかもしれません。
また、かおもじ
と入力すると様々な顔文字が出ます。大量に出るので注意!
【変換お試し用スペース】
「Z」を使った変換
PCでの日本語変換と言えば、文字入力後に 変換 キーや スペース キーを押すのが普通ですが、Z キーを頭に付けて変換する「Zコマンド」という特殊な変換方法があります。
例えば、全角の状態で Z の後に H を押すと「←」に変換されるはずです。
このような方法で変換できる文字は他にもあります。Zコマンド の変換内容は、プロパティの「ローマ字テーブル」から変更できます。
入力 | 結果 |
---|---|
ZH | ←(左矢印) |
ZJ | ↓(下矢印) |
ZK | ↑(上矢印) |
ZL | →(右矢印) |
Z,(コンマ) | ‥(二点リーダ) |
Z.(ピリオド) | …(三点リーダ) |
Z/ | ・(中点) |
Z[ | 『(始め二重かぎ括弧) |
Z] | 』(終わり二重かぎ括弧) |
Z- | ~(波ダッシュ) |
【変換お試し用スペース】
郵便番号変換
郵便番号を入力して変換すると住所に変換できます。年賀状などで宛先を入力する時に役立ちそうです。変換にはハイフン -
が必要です。
入力 | 変換した結果 |
---|---|
344-0037 | 埼玉県春日部市上大増新田 |
529-1169 | 滋賀県犬上郡豊郷町石畑 |
662-0082 | 兵庫県西宮市苦楽園二番町 |
【変換お試し用スペース】
日付変換
現在時刻、今日の日付などを簡単に入力できます。「今年って平成何年だっけ?」というときにも役立つ機能です。
入力 | 変換した結果 |
---|---|
いま | 23:55,23時55分,午後11時55分 |
きょう | 2010/12/17,2010-12-17,2010年12月17日,平成22年12月17日,金曜日 |
ことし | 2010,2010年,平成22年 |
※ 「きょう」以外にも「あした(あす)」「あさって(みょうごにち)」「しあさって」「きのう(さくじつ)」「おととい」が可能
※ 「ことし」以外にも「らいねん」「さらいねん」「きょねん(さくねん)」「おととし」が可能
西暦を入力して変換すると和暦に直してくれる機能もあります。ただし、数字だけではなく、2010ねん
のように最後に「ねん」を付けないと機能しません。
入力 | 変換した結果 |
---|---|
2012ねん | 平成24年 |
1926ねん | 大正15年,昭和元年 |
710ねん | 和銅3年 |
※ 変換できる限界はそれぞれ 過去が645ねん、未来が2050ねん
さらに、4ケタの数字を変換すると日付や時刻に整えてくれる機能も。24時間表示の時刻の場合は12時間表示(午前,午後)への変換も可能。
入力 | 変換した結果 |
---|---|
0521 | 05/21,5月21日,5:21,5時21分,午前5時21分 |
2345 | 23:45,23時45分,午後11時45分 |
「ようび」で今日の曜日が出ると便利だなと思ったのですが、その機能はないようです。ちょっと残念。【追記】 「きょう」「あした」「きのう」などで曜日が出るようになりました。
【変換お試し用スペース】
電卓機能
Google日本語入力 で計算をすることもできます。
一般的な電卓とは異なり、かけ算,わり算を含む場合はそちらを先に計算してくれます。数が大きい、割り切れない場合は8桁まで表示されます。
計算式の数字や記号は全角と半角どちらでもよいですが、最後に必ず =
を付けて変換しないと計算してくれません。
入力 | 変換した結果 |
---|---|
5+8= | 13 |
2+4*4= | 18 |
(1-5)*5= | -20 |
4/3-1= | 0.33333333 |
2^8= | 256 (2の8乗) |
5%3= | 2 (5÷3の余り) |
【変換お試し用スペース】
英語をアルファベットに変換
英単語の発音を日本語で入力するとアルファベットに変換してくれます。英単語のスペルが分からない時に調べる手間が省けて便利です。
ただし、すべての英単語に対応しているわけではないので、あくまで簡易辞書として利用しましょう。
入力 | 変換した結果 |
---|---|
ふらわー | flower |
うぇんずでー | Wednesday |
でぃせんばー | December |
ぷらちな | platinum |
【変換お試し用スペース】
2進数,8進数,16進数 変換
普段私たちが使う数字(10進数)を、2進数,8進数,16進数 に変換できます。
使い方は、数字を入力して変換するだけ。ただし 8進数は8以上、16進数は10以上でないと変換候補に出ません。用途がかなり限られる機能です。
「12」を2進数,8進数,16進数 へ変換すると、こんな感じになります。
入力 | 変換した結果 |
---|---|
12 | 0b1100(2進数) |
12 | 014(8進数) |
12 | 0xc(16進数) |
【変換お試し用スペース】
バージョンを表示
ばーじょん
または ゔぁーじょん
と入力し変換すると、使用している Google日本語入力 のバージョンが表示されます。
ちなみに、Google日本語入力 はシームレスに自動アップデートが行われるので、自分ではアップデートした記憶がなくてもネット環境がある限り常に最新バージョンになっています。
入力 | 変換した結果 |
---|---|
ばーじょん | GoogleJapaneseInput-1.0.556.0 |
【変換お試し用スペース】
プロパティを開かずにシークレットモードをオン
こまんど
と入力し変換すると、プロパティを開かずに直接「シークレットモード」のオン/オフを切り替えられます。(シークレットモード = 学習機能、入力履歴サジェスト、ユーザ辞書を一時的にオフ)
また、同じ方法で「プレゼンテーションモード」のオン/オフの切り替えも可能。(プレゼンテーションモード = サジェスト機能を一時的にオフ)
サジェスト(予測変換)にはプライベートが色濃く出るので、プレゼン前などはこの機能でサクッとモードを切り替えましょう。
入力 | 変換した結果 |
---|---|
シークレットモードで使用 | 【シークレットモードをオン】 |
プレゼンテーションモードで使用 | 【サジェスト機能の一時停止】 |
※ シークレットモードは「秘密」「シークレット」「シークレットモード」「プライバシー」「プライベート」でも切り替え可
※ プレゼンテーションモードは「サジェスト」「予測」「予測入力」「予測変換」「プレゼンテーション」「プレゼン」でも切り替え可
【変換お試し用スペース】
文字⇔Unicode変換
文字を一文字だけ選択し再変換をする(変換 キーを押す)と、その文字をUnicode表記に変換できます。
逆に、Unicode 表記を文字に変換することも可能。どういうときに使うかはあなた次第。
入力 | 変換した結果 |
---|---|
魔 | U+9B54 |
☆ | U+2606 |
U+307E | ま |
U+30DE | マ |
【変換お試し用スペース】
【おまけ】 知らなきゃ損なローマ字入力
Google日本語入力 に限った話ではないですが、日本語のローマ字入力でのちょっとした豆知識です。
■拗音(小さい文字)の入力
入力 | 結果 |
---|---|
X + ローマ字 | ぁ ぃ ぅ ぇ ぉ ヵ ヶ っ ゃ ゅ ょ ゎ |
L + ローマ字 | ぁ ぃ ぅ ぇ ぉ ヵ ヶ っ ゃ ゅ ょ ゎ |
■「タ行+小文字」の打ち分け
入力 | 結果 |
---|---|
TY + A~O | チャ チィ チュ チェ チョ |
TS + A~O | ツァ ツィ ツ ツェ ツォ |
TH + A~O | テャ ティ テュ テェ テョ |
TW + A~O | トァ トィ トゥ トェ トォ |
■「ダ行+小文字」の打ち分け
入力 | 結果 |
---|---|
DY + A~O | ヂャ ヂィ ヂュ ヂェ ヂョ |
DH + A~O | デャ ディ デュ デェ デョ |
DW + A~O | ドァ ドィ ドゥ ドェ ドォ |
■その他いろいろ
入力 | 結果 |
---|---|
V + A~O | ヴァ ヴィ ヴ ヴェ ヴォ |
Q + A~O | クァ クィ ク クェ クォ |
GW + A~O | グァ グィ グゥ グェ グォ |
YE | イェ |
WI WE | ウィ ウェ |
WHO | ウォ |
WYI WYE | ゐ ゑ (Microsoft IME では不可) |
※ 一部の日本語入力システムでは使えないものもあるかもしれません
【入力お試し用スペース】
すでに知っている内容のものもあるかもしれませんが、もし「おっ!」と思うものがありましたらぜひ使ってみて下さい。
今回の記事を作成するにあたって下記のページを参考にさせて頂きました。
コメント