SAIで文字入力ができるようになるソフト

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

SAIFON_icon.pngSAI_FON(作者:眠 様) - フリーソフト
操作画面

こんにちは、さち です。

今回は上の画像のように
SAI に様々な文字(テキスト)を入力できるようになるソフト
SAI_FON を紹介します。

 

スポンサーリンク

文字装飾なども細かく設定できる

操作画面

上の画像のように
文字の縁取り,グラデーション(角度指定可能)などのデザイン
縦書き入力とその際の「!」や「?」といった半角記号の並び方の設定など
文字のスタイルなどを細かく設定できます。

入力した文字は後から再編集(修正)できるのでその点も便利です。
作成した文字は以下のような操作ができます。

左ドラッグ: 文字の位置の移動
右ドラッグ: 文字の回転
左ダブルクリック: 文字位置のリセット
右ダブルクリック: 文字回転のリセット

実際にこんな感じの文字が作成できます。
サンプル

漢字とひらがなでフォントを変更可能

操作画面

マンガなどでは
漢字がゴシック体、ひらがなやカタカナが明朝体になっていたりします。

これを自力でやろうと思うと
フォントを切り替えるのはかなりの手間ですが
SAI_FON には文字別に自動的にフォントを変えてくれる機能があります。

実際に使ってみるとこんな感じ。
サンプル

レイヤーも使える

操作画面

SAI_FON はレイヤーを使うことができるので
文字を組み合わせることで上の画像のようなこともできます。

レイヤーと文字装飾を上手に使えば
工夫次第でロゴっぽいものも作れそうですね。

バージョン1.1.0のSAIに合わせてソフトを作成しているため
1.1.0以外のバージョンでは動かない可能性もあるようです。
SAI_FON を使用する際は気をつけて下さい。

   → SAI_FON のダウンロードページ

SAI_FON の使用には「.NET Framework 2」以降が必要です。
起動できない場合はこちらからインストールしてみて下さい。

   → Microsoft .NET Framework

【SAI関連記事】

   → SAIで知ってると便利なこと 目次

デジ絵を簡単マスター ペイントツールSAI スーパーテクニック (CDROM付) デジ絵を簡単マスター ペイントツールSAI スーパーテクニック (CDROM付)
おにねこ 茨乃 サイドランチ(七輝 翼) サイドランチ(citron) サイドランチ(望月 わらび) サイドランチ(楊 尚樹) サイドランチ(卯月) サイドランチ(岩元 健一)

萌えキャラの上手な描き方―美少女やデフォルメキャラを生き生き描くためのノウハウを満載! (漫画の教科書シリーズ (No.02)) ペイントツールSAIでデジ絵を描こう! (INFOREST MOOK) SAI Illustration Technique(DVD-ROM付) ペンタブレットで描く美少女イラスト―手描きのタッチでデジタルイラストを描く Let's Make ★ Character CGイラストテクニック vol.3
by G-Tools

コメント

  1. より:

    とても使用しやすいです!
    ありがとうございます♪

タイトルとURLをコピーしました