Premiere Elements で使えるスムージングフィルタ
こんにちは、さち です。
今回は Premiere Elements で使えるスムージングのエフェクトプラグイン
OLM Smoother を紹介します。
After Effects 用を流用
OLM Smoother は
元々 After Effects 用のプラグインとして配布されているのですが
Premiere Elements でも読み込んで使用することができます。
After Effects 用として配布されているプラグインは
Premiere Elements でも動くことが結構多いですよね。
キレイにスムージング
上の画像を見ると一目瞭然です。
OLM Smoother はとてもキレイにスムージングできます。
Premiere Elements にもデフォルトで
「アンチエイリアシング」という似た効果を得られるエフェクトがありますが
こうして見比べてみるとあまりキレイとは言えません。
ブラーのエフェクトを使う方法もありますが
ボケるけどジャギーが取り切れていない感じになり
ご覧のとおり効果はイマイチです。
キーイング処理も可能
スムージングの際にキーイング処理(特定色の透明化)をしたり
スムージングの適用範囲を調節することができます。
キーイングする色は自由に選べます。
スムージング処理の前にキーイング処理をするので
見本のような2値画像であればとてもキレイにキーイングされます。
プラグインの導入方法
- OLM Open Tools から「OLM Smoother AE(After Effects)用」をダウンロードします。
ただし、ダウンロードにはユーザ登録が必要です。 - 「OLMSmoother.aex」を Premiere Elements のプラグインフォルダに移動します。
WindowsXP で Premiere Elements 7 を使っている場合は下記の場所です。
(Premiere Elements のバージョンにより場所が異なることがあるので注意して下さい)C:\Program Files\Adobe\Adobe Premiere Elements 7.0\Plug-ins\ja_JP - Premiere Elements を起動するとエフェクト一覧に追加されています。
After Effects は高価で一般人には中々手が出せないソフトなので
お手頃価格の Premiere Elements で
キレイなスムージング処理ができるのはとてもありがたいです。
プロ御用達のプラグインが無料で使えるというのは素晴らしい。
興味がある方はぜひ使ってみて下さい。
→ OLM Smoother をダウンロードする(要ユーザ登録)
→ OLM Smoother の紹介ページ
【関連記事】
→ 無料で使えるPhotoshop用スムージングフィルタ
→ Premiere Elements で使えるスムージングフィルタ(この記事)
コメント