Status-4-Ever(作者:Sparky Bluefang様) - Firefox用アドオン
こんにちは、さち です。
Firefox でWebサイトを閲覧している際に
リンクにマウスカーソルを合わせるとリンク先のURLが表示されますよね。
Firefox4 になってからこのリンク先URLの表示位置が変更になりました。
Google Chrome のように
画面左下にポップアップ表示されるようになったのです。
以前から Firefox を使ってきた人にとっては
Firefox3 以前の仕様に戻したいという方も多いはず。
そこで今回は
上の画像のようにリンク先URLの表示位置を
Firefox3と同じくアドオンバー(ステータスバー)に変更する方法を紹介します。
アドオンバー と ステータスバー
ウィンドウ下側に表示されているバーは
Firefox3 までは「ステータスバー」と呼んでいましたが
Firefox4 からは「アドオンバー」という名称に変更されました。
この変更の際に仕様も一部変更され
「リンク先URL」はポップアップ表示に変更され
さらに「読み込みの進捗度」は表示自体がなくなってしまいました。
今まであったものがなくなってしまうというのは
やはり違和感があったり不自由を感じたりしてしまいます。
特に、「リンク先URL」のポップアップ表示については
アドオンバーの左端は空いているのだから
Firefox3 以前と同じくこの部分に表示したいと思ったわけです。
(私はアドオンバーを非表示にすることは今のところないので)
設定方法
Status-4-Ever を導入すると
アドオンバー(ステータスバー)の表示が Firefox3 と同じになると思いますが
導入したにも関わらずリンク先URLがアドオンバーに表示されない場合は
下記の手順を行って下さい。
- ウィンドウ下側にある「アドオンバー」の上で右クリックをし
「カスタマイズ」を選択します。
- 「ステータスのテキスト」を
アドオンバー左端のあたりにドラッグ&ドロップします。
- ついでに「進行メーター」も空きスペースの右端あたりに追加しておきます。
これで、読み込み進捗度のメーター表示がされるようになります。
アドオンバーにある白い部分は
単なる「スペース」なので不要な場合はドラッグ&ドロップで外してしまいましょう。
- 「リンク先URL」「状態」「読み込みの進捗度」などが
アドオンバーに表示されるようになりました。
Status-4-Ever を導入すると
アドオンバーの左端にある「[X]ボタン」は表示されなくなります。
アドオンバーにリンク先URLなどを表示させているので
アドオンバーを非表示にすることはほとんどないと思いますが
必要な場合はキーボードの「Ctrl + /」でできます。
一応覚えておくとよいかもしれません。
コメント