こんにちは、さち です。
先日、最後のタブを閉じても「スピードダイヤル」が表示されない
という記事を書きましたが、通常 Firefox では
最後のタブを閉じるとウィンドウ自体が閉じられてしまいます。
この仕様に慣れていないと
見終わったタブだけを閉じるつもりが
Firefox 自体が終了されてしまったということにもなりかねません。
そこで今回は、
最後のタブを閉じてもウィンドウが閉じないようにする方法について
書いていきたいと思います。
操作手順
Firefox の「about:config」の設定を変更していきます。
この操作を誤ると Firefox に不具合を起こす可能性もあるので
下記手順は自己責任で行うようにして下さい。
- アドレスバー(ロケーションバー)に「about:config」と入力し
「Enter」キーを押します。 - 下のような画面が表示されるので「細心の注意を払って使用する」をクリック。
- フィルタ欄に「browser.tabs.closeWindowWithLastTab」と入力。
すると、1つだけ項目が表示されるのでそれをダブルクリックします。 - 値が「false」に変更されたことを確認。
- 「about:config」のタブを閉じます。
これで設定は完了です。
最後のタブを閉じてもウィンドウは閉じられなくなります。
Speed Dial を使っている方は、この設定を合わせて使うと
最後のタブを閉じた際に自動でスピードダイヤルを表示できるので
便利ではないかと思います。
よかったら試してみて下さい。
【関連記事】
コメント
ありがとうございます出来ました!