こんにちは、さち です。
ウェブサイトって基本的に縦長に作られていることが多いですよね。
もし、そのサイト全体をキャプチャし画像として保存したい場合は
何回かに分割してキャプチャをして
それを Photoshop などのソフトで合体させなくてはいけません。
たまの1回で、2, 3枚程度をつなげるだけなら
この方法であっても大した苦労ではないのですが
たくさんのキャプチャをとりたい場合や
とっても縦に長いサイトの場合はものすごく大変!
そこで今回は
縦長のサイトでも丸々キャプチャしてくれる
Firefox用アドオン Pearl Crescent Page Saver を紹介します。
導入方法
Pearl Crescent Page Saver には
無料版の Pearl Crescent Page Saver Basic と
多機能の有料版 Pearl Crescent Page Saver Pro がありますが
ここでは無料版の導入手順を紹介します。
一般的な使い方(キャプチャするだけ)であれば
機能は無料版でも十分だと思います。
- Pearl Crescent Page Saver の公式サイトへアクセスします。
- 「Page Saver Pro」と「Page Saver Basic」があります。
「Page Saver Pro」は有料版なので
右側の無料版の「Install Page Saver Basic」の方をクリック。
- 「許可」をクリック。
- 「今すぐインストール」をクリック。
- アドオンのインストールが完了したら Firefox を再起動します。
使用方法
サイトをキャプチャするには
ナビゲーションバーにあるアイコンをクリックするだけでOK。
ちなみに、右クリックメニューからキャプチャすることも可能です。
キャプチャが完了するとシャッター音が鳴ります。
キャプチャ画像の保存形式は「PNG」「JPEG」から選択できます。
初期設定では Flash がキャプチャされない設定になっていることがあります。
Flash もキャプチャしたい場合はアイコンの右側の「▼」をクリックし
「Flashコンテンツをキャプチャー」にチェックを入れましょう。
(設定後はページの再読み込みが必要です)
ちなみに、アドオンの設定(Page Saver オプション)からは
下記のような設定ができるので必要に応じて変更しましょう。
- アイコンクリック時のキャプチャの挙動(ページ全体保存or表示範囲のみ保存)
- 保存時に自動入力されるファイル名の形式の変更
- 保存する際の画像の大きさ(拡大縮小)
- キャプチャ時のシャッター音のオン/オフ
- JPEG保存時の圧縮品質
などなど…
便利なアドオンなので
興味がある方は使ってみて下さい。
コメント