こんにちは、さち です。
以前、Gmail と Google アカウントを削除する方法
という記事を書きましたが
この方法では Gmail だけでなく
Googleアカウント も同時に消えてしまっていました。
そこで今回は、Googleアカウント を残した状態で
Gmailアカウント のみを削除する方法について書きたいと思います。
操作手順
Gmailのアカウントを削除するには
Googleアカウントのログイン用に
別の新しいメールアドレスを用意する必要があります。
下記手順の途中で確認メールが届く作業がありますので
ちゃんと実際に使えるメールアドレスを用意して下さい。
- Googleアカウントのページからログインをします。
- 「マイサービス」の横にある「編集」をクリック。
- 「Gmailを完全に削除」をクリック。
- 「はい。xxxgmail.comをGoogleアカウントから完全に削除します。」にチェックし
Googleアカウントのログインの際に使う「新しいメールアドレス」を入力。
「パスワード」を入力をして「Gmailを削除」をクリックします。 - すると、新しいメールアドレスにGmail削除の確認のメールが送られます。
- こんなメールが届いているので
本文中央あたりにある削除確認のURLをクリックします。 - このようなページが表示されるので、パスワードを入力して「確認」をクリック。
- 「続けるにはここをクリックしてください。」とあるのでクリック。
- GoogleアカウントからGmailが削除されました。
Googleアカウントを使うには
Gmailを削除した後は
Googleアカウントにログインするときには
新しく登録したメールアドレスを入力することになります。
「マイサービス」から「Gmail」が消え
「何か新しいことを始めてみましょう」の方へ移動しました。
GmailのサービスがGoogleアカウントから削除されたためです。
もう一度 Gmail を使いたい場合は
「何か新しいことを始めてみましょう」にある「Gmail」から再登録できますが
メールアドレスを選ぶことはできません。
以前使用していたもの(Googleアカウント名と同じもの)の再取得となります。
【関連記事】
→ Gmail と Googleアカウントの削除方法
→ 使い捨てのフリーのメールアドレスを2秒で作れるスーパーメーラー
コメント
こんばんは!
ブログ更新ありがとうございますm(_ _)m
パソコンを立ち上げたら試してみますね!