Firefoxで軽量PDFリーダー「FoxitReader」を使う

この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています

操作画面

こんにちは、さち です。

以前、このブログでも記事を書いたことがある
軽量PDFビューアーの Foxit Reader。
Firefox 用のプラグインも用意されていてとても便利です。

いえ…、私の場合は「便利でした」と書いた方が正しいかも。

結構前に Firefox をバージョンアップした際
Foxit Reader のプラグインが未対応だったらしく
それ以来 Firefox で Foxit Reader を使えなくなってしまったのです。

あれからかなりの時間が経ったのですが
今になってようやく解決方法が分かりました。

ということで、内容は完全に私の備忘録ですが
今回は Firefox で Foxit Reader を使う方法について
書いていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

Foxit Reader プラグインだけを更新する

Foxit Reader プラグインは自動では更新されないため
手動での更新が必要です。
ちなみに更新前の Foxit Reader プラグインのバージョンは
「1.0.1.1117」でした。かなり前ですね…。

プラグインだけを更新する場合更新方法が少し複雑です。
次項で紹介する、Foxit Reader のインストールを使った方法でも
プラグインを更新することができるので
自分に合った方を選んで下さい。

  1. Foxit Reader のダウンロードページへ行き
    「Foxit Reader Add-on」という項目を探します。
    操作画面
  2. 項目の右側にプルダウンメニューがあるので
    そこから「Firefox Plugin」を選択します。
    操作画面
  3. 「Download」をクリック。
    操作画面
  4. バージョン(Version)を選び「Download」をクリックします。
    通常は Release date が最新のものを選べばよいと思います。
    操作画面
  5. Firefox を終了しておきます。
  6. Foxit Reader を起動し
    メニューの「ヘルプ」→「Install Updates」と進みます。
    (Foxit Reader のバージョンによって表記が異なるかもしれません)
    操作画面
  7. 先程ダウンロードしたファイル(拡張子:fzip)を選択します。
    操作画面
  8. 「Done」をクリック。
    (日本語で「完了」などと表記されている場合もあります)
    操作画面
  9. Foxit Reader のプラグインフォルダを開きます。
    通常は「C:\Program Files\Foxit Software\Foxit Reader\plugins」です。
    先程ダウンロードしたバージョンのFirefox用プラグインがあるはず。
    操作画面
  10. Firefox のプラグインフォルダを開きます。
    通常は「C:\Program Files\Mozilla Firefox\plugins」です。
    古いプラグインがあると思うので新しいバージョンで上書きします。
    このフォルダに古いプラグインがない場合は
    上書き作業は必要ありません(自動で更新されます)。
    操作画面
  11. これでプラグインの更新は完了です。
    操作画面

Firefox を起動しプラグインの一覧を表示すると
「Foxit Reader Plugin for Mozilla」のバージョンが更新されているはずです。

Foxit Reader をインストールして更新する

Foxit Reader をインストールすることで
プラグインを更新することができます。

この記事を書いた時点では
インストールからプラグインを更新した方が
新しいバージョン(2.1.1.720)のプラグインが導入されます。
何故そうなっているのかはよく分かりません。

  1. すでに Foxit Reader を導入している場合は
    あらかじめ古いバージョンをアンインストールしておきます。
  2. Foxit Reader のダウンロードページへ行き
    「Foxit Reader」という項目を探します。
    操作画面
  3. 項目の右側にプルダウンメニューがあるので
    自分のPCに合ったものを選択します。
    (通常は「Windows 32/64-bit」でOK)
    選択したら「Download」をクリックします。
    操作画面
  4. 「Download」をクリック。
    操作画面
  5. Firefox を終了しておきます。
  6. ダウンロードしたファイルを開きます。
    (「I agree」や「Next」をクリックし)インストールを進めていきます。
  7. インストールの作業を進めていくとアドオンの導入について尋ねられるので
    「Addin for Mozilla Firefox, Opera, Safari and Chrome」にチェックを入れます。
    (通常はデフォルトでチェックが入っているはずです)
    操作画面
  8. そのまま最後までインストール作業を進めます。

これでプラグインが最新バージョンになっているはずです。

この方法でプラグインを更新すると
Firefox のプラグインフォルダ内には
Foxit Reader のプラグインファイルは存在しませんが
プラグインはちゃんと Firefox に読み込まれます。

どうも Foxit Reader のプラグインフォルダ内から
直接プラグインファイルを読み込んでいるみたいです。

この状態であれば
「Foxit Reader プラグインだけを更新する」での手順「10」で
プラグインファイルが存在しないという状態がありえますし
手順「9」ですでにプラグインが更新されていることになります。
ちょっとややこしいですね…。

プラグインもアドオンと同じように
Firefox 側で更新確認とアップデートができるようになると
簡単で便利なんだけどなぁと思います。

ちなみに、Foxit Reader の日本語化については
こちらのページに分かりやすく書かれています。

   → Foxit Reader 5.0の日本語化の手順 - PPC & SEO affiliate

現時点では、翻訳の進捗度は6割強のようで
一部英語のままの部分もありますが
すべてが英語のままよりはだいぶ分かりやすくなると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました