こんにちは、さち です。
先日、量販店に行ったら
比較的安価なREGZA用の外付けHDDが売っていました。
私は地デジ化の際に REGZA を購入したのですが
REGZA には外付けHDDをつなぐだけで
テレビ番組を録画できる機能が付いています。
安物買いの銭失いとも申しますが
丁度 REGZA 用の外付けHDDが欲しいと思っていたところだったし
もし REGZA で上手く動かなかった時はPC用に使えばいいかなと思い
思い切って買ってみることにしました。
今回はこの外付けHDD購入後の実際について
書いていきたいと思います。
この外付けHDDを購入した理由
外付けHDDには大容量で安価なものも多くありますが
REGZA対応と書かれているものとなると数がぐっと減ります。
REGZA対応と書かれていない外付けHDDでも
使える可能性はありますが
REGZAの電源を切っても外付けHDDの電源が連動しなかったり
録画しながらの再生だとカクつくという話も一部であります。
REGZA対応製品でない以上
メーカー側がそのような使い方を想定していないので
うまく動作しなくても購入者の自己責任です。
そう考えると危ない橋はなるべく渡りたくない…。
やはりREGZA対応と書かれた外付けHDDが安心なわけです。
(上の画像は今回購入した外付けHDDの実際のパッケージ)
また、横置きできる外付けHDDで
REGZA の画面下スペースに収まるタイプのものは意外と少なく
そのようなタイプは値段が高めのものが多いのです。
(ちなみにこの外付けHDDの高さは約3.6cmです)
今回購入した外付けHDD「WD Elements」は
これらの条件を満たしていている割には比較的安価だと思います。
実際に使ってみた
使用した REGZA の型番は RE1 です。
よろしければ参考にしてみて下さい。
まずは REGZA に WD Elements をつなぎ
WD Elements のコンセントを挿します。
マニュアルは接続時のイラストくらいしか付属していないのですが
使用方法で迷うことはまずないと思います。
REGZAが自動で接続を検出するので外付けHDDを初期化をします。
初期化完了後、REGZA に WD Elements を機器登録しましょう。
(登録名はデフォルトで「ハードディスク1」になるので適宜変更)
WD Elements の動作テストをしてみましたが
「録画」「録画中の再生」「録画中の早見早聞」すべて問題なし。
実際に録画してひと通り試してもみましたがもちろん正常動作でした。
(REGZA対応製品でない場合はここでNGが出ることも)
1TBのものを購入したので録画可能時間は約89時間(約3.7日)。
ただ、これはBSデジタルを録画した場合の概算値なので
地デジであれば約106時間(約4.4日)の録画が可能。
私は1TBの録画ができれば十分だったのですが
WD Elements には2TB以上のラインナップもあるみたいです。
ただし、3TBは初期化に失敗するという話(1, 2)も一部であるので注意。
REGZA と WD Elements の電源連動も検証してみましたが
REGZA の電源を入れると WD Elements の電源も入り
REGZA の電源を切ると WD Elements の電源も切れました。
もちろん REGZA の主電源を切った状態でも予約録画はスタートします。
また、電源投入後に一定時間HDDへアクセスがない場合は
WD Elements は自動でスリープ状態になり節電します。
製品は3年保証
一応 WD Elements は3年保証となっています。
(上の画像は実際のパッケージ)
他のメーカーの製品に比べて安価なので
壊れやすいのではないかという心配もあったのですが
Amazonでの評価は結構高めなので
特に壊れやすいということはなさそうかなと予想しています。
動作時の音はかなり静か
テレビを付けた状態では
耳を近づけない限り動作音自体が聞こえません。
無音状態の部屋であっても動作音はほとんど気になりません。
寝室にテレビを置き就寝時に録画をしても大丈夫でしょう。
ディスクの回転数の関係もあるのかもしれませんが
市販のPC用外付けHDDよりも断然静かです。
私はREGZA用の外付けHDDは
もう一つBUFFALO製の HD-AV1.0TU2/A を持っているのですが
基本的な使用感は WD Elements とほぼ同じです。
WD Elements は
製品正面に電源オン/オフの状態を知らせるランプがないので
その点だけは少し不便かなと思いましたが
機能面ではBUFFALO製とほぼ同じなのでとても満足です。
HD-AV1.0TU2/A を購入した際の金額(約1年前)に比べて
6割以上安く同じような製品を購入することができたのも嬉しい点。
比較的安価、REGZA対応、電源連動、自動スリープ、
動作音が静か、3年保証、画面下に収まる横置きタイプ など
なかなか良い条件がそろった製品だと思います。
REGZA をお持ちで外付けHDDの導入を検討している方は
WD Elements を使ってみてはいかがでしょうか。
Western Digital WD Elements Desktop 1TB USB2.0対応 外付けハードディスク WDBAAU0010HBK-JESN WESTERNDIGITAL by G-Tools |
BUFFALO 東芝製<レグザ>対応 テレビ用ハードディスク1.0TB HD-AV1.0TU2/A バッファロー by G-Tools |
コメント