こんにちは、さち です。
先日 Google で画像を検索していて
画像のサイズ(大きさ)を一つひとつ調べるのって
意外と時間がかかるなぁと感じました。
しかし、画像の上にサイズ(大きさ)を重ねて表示する
とても便利な方法があります。
デフォルトで実装されている機能なので
アドオンなどを導入する必要もありません。
それでは、詳細について書いていきたいと思います。
操作方法
Google で普通に検索すると
デフォルトでは下の画像のように画像だけが表示されるはずです。
画像のサイズ(大きさ)を調べるには
マウスカーソルを画像に合わせるしかありません。
たくさんの画像をを調べるのは意外と時間がかかって大変。
そこで、ページ左側の「サイズを表示」をクリックしてみましょう。
かなり下の方にあるので、ディスプレイのサイズによっては
ページをスクロールしないと見えません。
画像のサイズ(大きさ)が表示されるようになりました。
ちなみに、特定のサイズの画像だけを探している場合は
「サイズを指定」を使うと便利。
こちらは比較的上の方にあります。
「幅」と「高さ」を入力して「検索」をクリック。
検索結果上部に青色の帯で指定したサイズ(大きさ)が表示され
そのサイズ(大きさ)の画像だけが検索されます。
サイズ(大きさ)の指定をやめるには右側の「×」をクリックすればOK。
すでに知っている方も多い内容だとは思いますが
実は私は画像の上にサイズ(大きさ)を表示する機能の存在に
先日初めて気付きました。
何コレ、すっごく便利じゃないですか!
画像の上にかぶる部分も少ないですし
デフォルトでオンになっていてもいいのではと思うくらいです。
知らなかったという人はぜひ使ってみてくださいね。
コメント