YouTubeを高画質で見る!

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています

こんにちは、さち です。

今日で3月も最後です、いよいよ春ですね。
桜も満開みたいですしお花見に行きたいです。

今日は、「YouTube で高画質で動画を見る裏ワザ」 と
「ニコニコ動画で意図的にエコノミーで動画を見る裏ワザ」 を紹介します!

YouTube はニコニコと比べて低画質でしたがこの裏ワザを使うことによって
YouTube でも高画質な動画を見ることができます。
この方法を使うだけで結構高画質になります。

比較した画像をこちらで紹介しようと思っていたのですが
使わせてもらっている fc2のサーバー に障害が出ているようで
画像がアップできませんでした…orz

【追記】 サーバー障害が直ったようなのでアップしました!

(クリックで拡大表示できます)
通常画質バージョン
通常画質バージョン
  高画質バージョン
高画質バージョン

さて、YouTube を高画質で見る方法ですが

YouTube の動画のURLの最後に 「&fmt=18」 を追加するだけです。

こんな感じです。

http://jp.youtube.com/watch?v=UWOG4o8c7y4
    ↓     ↓     ↓     ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=UWOG4o8c7y4&fmt=18

これだけの作業で動画が高画質になります!
動画の使用を比較してみました。

  通常 &fmt=18を追加
動画サイズ 320×240 480×360
動画フォーマット H.263 H.264
音声フォーマット MP3 HE-AAC

「&fmt=18」 を追加した動画は 「H.264」 フォーマットのため
見るためには最新の Flash Player をインストールしなくてはいけないようです。
既にニコニコ動画などで H.264 が見られている人は
改めてインストールする必要はありません。

次にニコニコ動画で意図的にエコノミーで動画を見る裏ワザを紹介します。

ニコニコ動画は最近高画質である 「H.264」 に対応したのですが
いかんせんこの動画のフォーマットは性能が高いパソコンでなければ
動画がカクカクしてしまうことがあります。

対処としては

1. コメントを非表示にしてパソコンへの負荷を減らす
2. ストリーミングではなく動画をダウンロードして見る
3. エコノミーモードで見る

といった方法がありますが
超高画質な動画では 1 と 2 では解決できないことがあります。
この場合 3 の方法をすることになるのですが
もともとエコノミーモードは混雑する時間帯に
動画サーバーへの負荷を減らすためのものなので
エコノミーモードが機能するのは 19:00~2:00 だけなのです。

でも 19:00~2:00 以外の時間帯でもエコノミーモードで動画を見る方法があります。
先ほどの YouTube のときと同じように動画のURLの末尾に
「?eco=1」 と追加すれば強制的にエコノミーモードで動画を再生します。

こんな感じです。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm926382
    ↓     ↓     ↓     ↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm926382?eco=1

多少画質は落ちますが、これでカクカクした動画とはさよならです。

使いこなして、快適な動画ライフを楽しんでくださいね!

   →Flash Player をダウンロードする

コメント

タイトルとURLをコピーしました