Firefox のタブ表示位置をURL、ブックマーク下へ移動

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

操作画面

Firefox 29 以降は、こちらの記事で紹介ているアドオンを使って下さい。

Firefox 29 では下記の方法を利用できません。

こんにちは、さち です。

以前、Firefox のタブの表示位置を変更する方法について
記事を書いたのですが
現在ではその方法が使えなくなってしまいました。

そこで今回は、改訂版として
最新版の Firefox でタブの表示位置を変更する方法について
書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

操作手順

さっそく操作手順を見ていきます。

  1. アドレスバー(ロケーションバー)に
    「about:config」と入力してEnterキーを押します。
    操作画面
  2. 「細心の注意を払って使用する」をクリック。
    細心の注意を払って使用する
  3. 検索に「browser.tabs.onTop」と入力し
    下に出てきた項目をダブルクリックします。
    操作画面
  4. 値が「false」になったことを確認。
    操作画面
  5. 「about:config」タブを閉じます。

この時点ですでにタブの表示位置が
アドレスバー、ブックマークバーの下に移動しているはず。

タブの表示位置が変わらないという方は
続けて次項の操作も行なってください。

タブの表示位置の切り替え

前項の方法で「browser.tabs.onTop」を「false」にしている場合
簡単にタブの表示位置を切り換えることができます。
手順はとっても簡単です。

  1. タブ右横の空白部分を右クリック。
    アドオンバー(ステータスバー)の空白部分でも可。
    操作画面
  2. 「タブを上部に表示」という項目があるので
    チェックのオン/オフを切り換えましょう。
    この記事を読んでいる人は基本的にチェックを外しているはず。
    操作画面

旧バージョンの Firefox では
「about:config」を変更しなくても
「タブを上部に表示」は常に表示されていたのですが
仕様変更で非表示になってしまいました。

過去バージョンの Firefox で
タブの表示位置を変更してして使っていた場合は
アップグレード時にその設定が自動で引き継がれるため
「about:config」の変更は必要ありません。

コメント

  1. メロン より:

     _(._.)_ありがとうございます。小一時間悩んでいましたが解決しました。

  2. おっしゃ~ より:

    タブが、いつもに戻ってよかったよかった。
    ありがとう~
    これから、チョクチョク徘徊させてください。

  3. 匿名 より:

    過去、どうやってタブの位置を変更してたか忘れていたのですが、仕様変更になっていたとは・・・。
    助かりました!!

  4. 匿名 より:

    バージョンアップしたらタブの位置が変わって違和感バリバリだったけど
    この記事を見て一発で直りました!
    ありがとう!

  5. 匿名 より:

    助かりました!もうインターフェース変わらなくていいです。

  6. losteye より:

    Firefoxをバージョンアップしてから不便を感じていました。
    タブ表示位置を変えることができるAddonを探しても見つからず、Googleで検索してこのサイトを発見しました。
    about:configでイロイロな設定を変えることができるのも新知識だったので、これから(自己責任で)応用していきたいと思います。
    どうもありがとうございました。

  7. うい より:

    炎狐を再インストしてタブの位置が変わったからすげえ困ってたんですけど
    おかげで助かりました
    ありがとうごいます。

  8. painapplin より:

    バージョンを更新したら気持ち悪いことになってしまって、げんなりしていました。
    貴重な情報をありがとうございました。

  9. 匿名 より:

    このページのおかげで非常にいい感じになりました。
    ありがとうございました!

  10. 匿名 より:

    今日一般公開された29.0最新版にしたところ
    browser.tabs.onTopの設定が効かなくなりました。

タイトルとURLをコピーしました