こんにちは、さち です。
今回は、iPhoneアプリの右上に表示される「バッジ」を
非表示にする方法について書いていきたいと思います。
「バッジ」って何?
「バッジ」とはアプリアイコン右上に表示される
数字による通知のこと。
主に新着などの件数表示に使われます。
App Store のアップデート通知や
メッセージ の新着通知でおなじみですね。
有効に使えば非常に便利なバッジ表示ですが
アプリによっては必要ないこともあるはず。
しかし、該当アプリ内で設定を確認しても
それらしき項目が見当たらない。
あぁ、これって消せないのか…と思い
あきらめている人もいるのではないでしょうか。
実は、バッジの表示/非表示の設定は
該当アプリ内ではなくiPhone側でできるのです。
「バッジ」を非表示にする
- 実際に「ブリッジ」というアプリのバッジを消してみます。
- 「設定」をタップ。
- 「通知」をタップ。
- 該当アプリ(今回は「ブリッジ」)をタップ。
- 「Appアイコンバッジ表示」を「オフ」にします。
- これでバッジが表示されなくなります。
もちろん、「メッセージ」の新着、「電話」の不在着信 の件数も
バッジ表示をオフにすれば表示されなくなります。
ただし、「App Store」や「設定(iOSのアップデート)」の
バッジは非表示にできません。
【追記】 iOS7 は App Store のバッジを非表示にできます
上記手順では「バッジ」についてのみ触れましたが
アプリの通知音が頻繁に鳴って困っているという人は
「Appアイコンバッジ表示」のすぐ下にある
「サウンド」を「オフ」にしましょう。
該当アプリの通知音が鳴らなくなりますよ。
コメント
アプリによっては、例えばポッドキャスト、バッチ表示って邪魔でしたがこれでスッキリします。
>【追記】 iOS7 は App Store のバッジを非表示にできます
これでios8にアップデート後に出ていたのを消す事ができました。
ありがとうございました。
RSSを登録させていただきます。
記事2000に向かって応援しています。
ありがとうございます!更新がんばります!