アニメを評価したり仕分けしてコレクションできるサイト

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

あにこれ
キャプチャ

こんにちは、さち です。

今回は、アニメを評価したり
視聴状況を仕分けして作品をコレクションできるサイト
「あにこれ」を紹介します。

スポンサーリンク

アニメをコレクションできる

操作画面

あにこれには「アニメの棚」と呼ばれる機能があり
好きなアニメを自分専用の棚にコレクションできます。

アニメを棚に追加する方法は次のとおり。

  1. 検索窓にキーワードを入れましょう。
    サジェスト(入力補完)機能があるので見つけやすいですね。
    操作画面
  2. 作品の個別ページで「自分の棚に送る」をクリック。
    操作画面
  3. 追加されました。
    操作画面

さらに作品を追加していけば
段々と自分の「アニメの棚」ができあがっていきます。

アニメの視聴履歴管理もできる

棚に追加したそれぞれの作品には
「観たい」「今観てる」「途中で断念した」「観終わった」など
視聴状況を記録し、仕分けることができます。
視聴履歴の管理にも役立ちますね。
操作画面

作品の視聴状況は
作品サムネイル上で「右クリック」すると変更できます。
操作画面

Firefox を使っている場合
あにこれ のメニューに Firefox の右クリックメニューが
カブってしまうことがあります。

これを解決するには
「オプション」→「コンテンツ」→JavaScriptの「詳細設定」の
「コンテキストメニューを無効化または変更する」を許可する
もしくは、
「Alt」キー または 「Esc」キー を押して
Firefox の右クリックメニューを消しましょう。

アニメを評価する

操作画面

「アニメの棚」にある作品をクリックすると
そのアニメを評価することができます。
評価項目は、「物語」「作画」「声優」「音楽」「キャラ」の5つ。
レビューを書くこともできます。

もちろん、他の人が書いたレビューを見たり
各作品の平均評価を確認することもできます。
アニメの視聴判断の参考などに使ってみるのもいいかも。

あにこれの登録は無料。
紹介した機能もすべて無料で利用できます。
気に入った方は使ってみてください。

   → 「あにこれ」へ行ってみる

コメント

タイトルとURLをコピーしました