Toggle Find Bar(作者:ashphy様) - Firefox用アドオン
こんにちは、さち です。
Firefox でページ内検索をするとき
「Ctrl + F」で検索バーを表示させると思います。
「Ctrl + F」でページ内検索を呼び出せるのなら
「Ctrl + F」をもう一度押せば閉じられる
と思いきや、そのような動作はしてくれません。
直感的な操作にはあまり向いていない仕様ですよね。
そこで今回は
「Ctrl + F」でページ内検索を閉じられるようにするアドオン
「Toggle Find Bar」について書いていきます。
使い方
- こちらのページにアクセスして
Toggle Find Bar をインストールします。 - Firefox を再起動します。
- 「Ctrl + F」でページ内検索を閉じられるようになりました。
Toggle Find Bar には設定項目が何もありません。
「Ctrl + F」でページ内検索を閉じる機能だけを追加する
非常にシンプルなアドオンです。
「Esc」キーより便利
ページ内検索は「Esc」キーで閉じられるし
別にアドオン入れなくてもいいんじゃない?
と思う人もいるでしょう。
「Esc」キーで閉じれるのは確かにそのとおり。
しかし、困った点が2つかあります。
1つ目は、「Esc」キーは位置が遠く押しづらいこと。
左手はホームポジションの位置にあり
小指は頻繁に使う「Ctrl」キーに常に乗っています。
この状態だと「Esc」キーの位置が遠く押しにくいのです。
「Ctrl + F」ならホームポジションで押しやすい!
2つ目は、「Esc」キーはフォーカス時しか効かないこと。
検索バーに文字を入力している時でないと
「Esc」キーを押しても閉じられないのです。
「Ctrl + F」ならフォーカスしていなくても閉じられます!
「Ctrl + F」で閉じれるようにしたいという理由以外にも
Toggle Find Bar を使う利点がありますね。
ちなみに、Firefox には「/」キーで呼び出せる
簡易版ページ内検索「クイック検索」もあります。
こちらは、4秒程度触れずにいると自動で検索バーが閉じますが
閉じる際に入力した検索ワードまで消えてしまうのが難点。
検索結果周辺の文章を確認している間にすぐに4秒が経ちます。
やはり、私としては通常のページ内検索の方が使いやすい。
おまけ
ページ内検索のショートカットについて触れたので
最後に、他の便利なショートカットキーも見てみましょう。
(過去の記事で書いたものも含んでいます)
改めて書くまでもないことですが
「Ctrl + F」でページ内検索を閉じるには
アドオン「Toggle Find Bar」の導入が必要です。
ページ内検索をする時は
タイピングで両手がキーボード上にあります。
ショートカットキーを活用すれば
より速く、より便利にインターネットを楽しめるはず。
Toggle Find Bar と合わせて使ってみて下さい。
コメント