こんにちは、さち です。
今回は、Cookie や パスワード の管理画面
ダウンロードマネージャ,ブックマーク管理 を
タブで直接開く方法について書いていきます。
この方法を使えば
各管理画面をブックマークに追加して
以降、ブックマーク経由で開くこともできますよ!
管理画面をタブで開く
Firefox は特殊なアドレスを入力することで
管理画面をタブに開くことができます。
例えば、アドレスバーに
「chrome://browser/content/preferences/cookies.xul」
と入力すると Cookie の管理画面が「タブ」に開きます。
通常、Cookie の管理画面は
「オプション」→「プライバシー」タブ→「Cookieを表示」
と進む必要があり、開くのに手間がかかりますよね。
つまり、ブックマークに
「chrome://browser/content/preferences/cookies.xul」を
登録しておけば、いつでも簡単に
一発で Cookie の管理画面を開けるわけです。
Firefox は、ブックマークにキーワードを設定できます。
この機能を使えば、アドレスバーにキーワードを打つだけで
Cookie の管理画面を開くことが可能になります。
Cookie の管理画面を表示するアドレスを例に出しましたが
実は他にも特殊なアドレスが存在します。
次項以降で見ていきたいと思います。
パスワードの管理画面
chrome://passwordmgr/content/passwordManager.xul
「パスワード」の管理画面をタブで開きます。
通常の手順では、
「オプション」→「セキュリティ」タブ→「保存されているパスワード」
と進んだ時に表示されるものと同じ。
ダウンロードマネージャ
「ダウンロードマネージャ」をタブで開きます。
通常の手順では、「ツール」→「ダウンロード」
と進んだ時に表示されるものと同じ。
履歴とブックマークの管理
chrome://browser/content/places/places.xul
「履歴とブックマークの管理」をタブで開きます。
通常の手順では、「履歴」→「すべての履歴を表示」
と進んだ時に表示されるものと同じ。
ちなみに
「chrome://browser/content/bookmarks/bookmarksPanel.xul」なら
「ブックマークパネル」のみを開くことができます。
Cookie の管理画面
「Cookie」の管理画面をタブで開きます。
通常の手順では
「オプション」→「プライバシー」タブ→「Cookieを表示」
と進んだ時に表示されるものと同じ。
ちなみに
「chrome://browser/content/preferences/preferences.xul」なら
「オプション」を開くことができますが
ブラウザのウィンドウサイズが変わってしまうのが難点。
アドオンマネージャ
chrome://mozapps/content/extensions/extensions.xul
「アドオンマネージャ」をタブで開きます。
通常の手順では、「ツール」→「アドオン」
と進んだ時に表示されるものと同じ。
ちなみに
「about:addons」でも「アドオンマネージャ」を開けるので
アドレスを使う必要性はあまりないです。
【参考サイト】
記事を作成するにあたり下記サイトを参考にしました。
ありがとうございました。
コメント