こんにちは、さち です。
先日、拡張子が消えているファイルが出てきました。
ファイルの変更日時を確認すると随分前。
ファイル名を変更した時に
誤って拡張子を消してしまったのだと思いますが
何のファイルだったかまったく記憶がない…。
その時に使わせてもらったのが
ファイルの拡張子を判別してくれるフリーソフト「極窓」。
今回は、この「極窓」について書いていきたいと思います。
テスト用にファイルを用意してみた
「極窓」は、
拡張子が不明なファイルを正しい拡張子に復元できるソフト。
1400種類以上の拡張子に対応しています。
今回は、動作テスト用に
動画,画像,音楽,Office,PDF,圧縮ファイル など
16個の様々なファイルを用意してみました。
全ファイルの拡張子をわざと削除。
これでファイルの見分けが付きません。
次項以降、これらのファイルを使って
「極窓」の操作方法について見ていきたいと思います。
操作方法
- 拡張子を復元したいファイルを「極窓」へドラッグ&ドロップ。
- ファイルを選択。
- 「判別」をクリックするとファイルの拡張子を判別。
判別の結果、該当する拡張子が複数ある場合は
リスト(拡張子右横「▼」)から選択できます。
(例えば、htmとhtml など) - 「変換」をクリックするとファイルの拡張子が変更されます。
- 「File 01」はもともと「MP4」動画。
拡張子が正しく復元されました。
とりあえず復元方法は分かりました。
でも、残り15個のファイル
一つ一つ全部手動で変換しなくちゃいけないの…?
いいえ、そんなことありません。
一括で複数ファイルの拡張子を復元することもできます。
次項でその方法を見ていきましょう。
複数ファイルの拡張子を一括復元
- 「Shift」「Ctrl」キーでファイルを複数選択。
- メニューの「編集」→「選択ファイル一括変換」→「拡張子変換」。
(代わりに、ショートカットの「F3」キーを押してもOK) - ダイアログの内容はデフォルトのまま触らなくてよいです。
「開始」をクリックしましょう。 - すべてのファイルの拡張子が正しく復元されました。
例では、拡張子がないファイルの拡張子復元を行いましたが
間違った拡張子が付いているファイルを修正することもできます。
また、複数ファイルを一括で別の拡張子(例:txt)へ書き換えることや
複数ファイルを一括リネーム(ファイル名変更)することも可能。
ファイルの拡張子を間違えて消してしまった。
拡張子不明のファイルが古いフォルダから出てきた。
そんな時に役立つソフトですね。
ダウンロードはこちらからどうぞ。
→ 「極窓」のダウンロードページへ - Vector
(起動できない場合は VB6.0 SP6 ランタイム を別途導入)
コメント