iPhone:Safariの初期画面に表示されるサイトを削除,変更

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

操作画面

こんにちは、さち です。

今回は、iPhone の Safari 初期画面に表示されるサイトを
削除,変更する方法について書いていきます。

スポンサーリンク

Safari を起動すると表示されるサイト一覧

操作画面

Safari を起動すると
上図のようにサイト一覧が初期画面に表示されます。
これは、「お気に入り」という iOS7 からの新機能。
登録したブックマークをアイコンで一覧表示します。

何も表示したくないという人
他のサイトのアイコンに変更したという人
それぞれいると思います。
「お気に入り」を編集してみましょう。

「お気に入り」のアイコン(サイト)を削除する

  1. 「Safari」の画面下部、「ブックマーク」アイコンをタップ。
    操作画面
  2. 「お気に入り」をタップ。
    操作画面
  3. 削除したいブックマーク上で、左へスワイプ。
    操作画面
  4. 「削除」をタップ。
    操作画面
  5. ブックマークが削除されました。
    操作画面
  6. 手順「3」「4」を繰り返せば
    すべてのブックマークを削除できます。
    操作画面
  7. Safari を起動しても
    初期画面に何も表示されなくなります。
    操作画面

Safari 起動時に何も表示したくないという人は
ここで作業終了。

別のサイトを追加したい人は次項へ進んで下さい。

「お気に入り」にサイトを追加する

  1. 追加したいサイトを開いた状態で
    画面下部、中央にあるアイコンをタップ。
    操作画面
  2. 「ブックマーク」をタップ。
    操作画面
  3. 「場所」を「お気に入り」に変更して
    右上の「保存」をタップ。
    操作画面
  4. 登録したブックマークが
    Safari 起動時にアイコン表示されます。
    操作画面

フォルダごと「お気に入り」に登録する

よく見るサイトのブックマークを
すでにフォルダ内にまとめている場合は
フォルダごと登録すると手間がかからず簡単です。

  1. 「設定」をタップ。
    「設定」アイコン
  2. 「Safari」をタップ。
    操作画面
  3. 「お気に入り」をタップ。
    操作画面
  4. 「お気に入り」で使用するフォルダを
    他のフォルダに変更します。
    操作画面

今後は、選択したフォルダ内にあるブックマークが
お気に入りとして表示されます。

【関連記事】

   → 知らなきゃ損! iOS7 で使える7つの小技
   → iOS7にしたらすぐ確認するべき5つの設定

コメント

  1. May より:

    ありがとう
    とっても役にたちました
    ずーっと気になってた重複アイコンが消せてすっきりしました

タイトルとURLをコピーしました