こんにちは、さち です。
普段 PC での作業は音楽を流しながらすることが多く、イヤホンを接続して聴いています。スマホはすぐ近くに置いてありますが、イヤホンをしているので着信やアラームに気付かないことが…。
そこで思うわけです。PC と スマホ 両方の音を、同じイヤホンに流す方法はないだろうかと。
その願いを叶えてくれる分配コードを発見。さっそく買ってみました。
ありそうでなかった珍コード
こういう分配コードってよく売ってるじゃんと思った方。確かに、分配コード自体は家電量販店に売っています。
しかし、よく注意して見て下さい。家電量販店で売っているのはこのようなタイプなんです。
ELECOM iPod用モバイルオーディオケーブル IPC-AS/BK
気付きました? そう、プラグのオス,メスの数が逆なんです。
私が購入したのは、オスx2/メスx1 で、一般的な分配コードは、オスx1/メスx2。店ではあまり見かけない珍コードなんです。
一般的な分配コードは、1つの iPod に2つのイヤホンをつなぐというように、コードを「分岐」できます。
対して、珍コードは2つの音源を1つのイヤホンにまとめるというように、コードを「集約」できます。
構造が真逆なわけです。
この珍コード、家電量販店では中々売っていません。実際、近所の家電量販店3件に行きましたがどこもありませんでした。
Amazon で見つけたので買ってみた
ネット検索しても、出てくるのは一般的なタイプのコードばかり。やっと Amazon で見つけたので早速注文しました。
オーディオ分配ケーブル(3.5mmステレオ(メス)⇔3.5mmステレオ(オス)×2) 0.3m
届いた商品がこちら。シンプルな梱包からコードのマニアックさが出ています。
コードの全長は約30cm。プラグ部分は一般的なイヤホンコードに比べてガッチリしています。
コードは先端から約5cmのとこで分かれていますが、引っ張るだけで簡単に割けます。私は、使い勝手を考えてほぼ根本まで割きました。
実際に使ってみた感想
結論から言うと思い通りの働きをしてくれています。
オス側x2をそれぞれ「PC」と「スマホ」に接続し、メス側を「イヤホン」に接続すると PC,スマホ 両方の音が聞こえます。
これからは、イヤホンで PC から流れる音楽を聴いていても、スマホの着信やアラームにすぐ気付けます。
Amazon のレビューにノイズが乗るという話がありましたが、私の環境ではノイズは発生していません。ただ、スマホ(iPhone)が充電中だとノイズが乗ります。ノイズに弱いという面はあるのかもしれません。
【追記】 充電アダプタを純正に替えたらノイズはなくなりました。
音質については私の耳ではあまり気になりませんが、劣化しているという声も一部にあります。また、このコードによるミックスは使用機器に悪影響が出る可能性があります。そのような問題を避けたい人は、ちゃんとミキサーを買った方がいいです。
ちなみに、オス側2箇所両方に音源をつなぐ必要はなく、片方だけでも普通に音が聴こえます。この場合、両方接続した時より音が少しだけ大きくなります。
私の使い方の場合、スリープ中のスマホは接続していない状態と同じなので
着信時は、着信音が聴こえると同時に
自動で PC の音量が小さくなるといった具合。この現象はむしろ都合が良いです。
ありそうでなかった、オスx2/メスx1の分配コード。500円程度で買えるので気になる人は試してみてはいかがでしょう。
【2016/4/29 追記】
記事執筆当時は、商品名が「3.5mmステレオ(メス)⇔3.5mmステレオ(オス)×2」と両方向で使用可能なような表記になっていましたが、現在は「3.5mmステレオ(メス)と3.5mmステレオ(オス)×2」に変更されています。2入力1出力での利用は自己責任でお願いします。(私の環境では機器の破損等はなく現在も利用できています)
![]() |
オーディオ分配ケーブル(3.5mmステレオ(メス)⇔3.5mmステレオ(オス)×2) 0.3m COMON by G-Tools |
コメント
4年前の記事に失礼します。
以前から仕事柄スマホとパソコン、パソコンとゲーム機などの複数デバイス間で同時にイヤホンを使いたいと考えており、in2・out1のイヤホンを探していました。
なかなか見つからず、諦めかけていた所でこちらの記事に出会い、購入することができ、大変助かっています。
感動のあまり、一言御礼申し上げたくコメントさせて頂きました。
今後ともタメになる様々な記事の更新楽しみにしています。
何年前の記事でもコメントを頂けるのは嬉しいです。
これからもコツコツとブログ更新していきます。
ありがとうございます。
ゲーム機とパソコンの両方の音を聞きたいと思いこれを探してました。ありがとうございます! =ω=
これってマイクの入力も入るんでしょうか...
マイクを使っていないので分からないです
早速購入してみます!
この記事を読んで購入しました!ありがとうございます!