こんにちは、さち です。
以前、「Gmail と Google アカウントを削除する方法」という記事を書きましたが
Google の サイトデザイン や アカウント管理 が当時と変わり
解説が少し分かりにくくなっていました。
そこで、現在の仕様に合わせて
Googleアカウントを削除する方法について書き直してみました。
Googleアカウントを削除する方法
Googleアカウントを削除すると
そのアカウントで使用中のサービス(Gmail, YouTube など)も
すべて削除されます。注意して下さい。
逆に言えば、Gmail のアカウントを削除したい場合は
Googleアカウントを削除すれば一緒に消えます。
以上のことを理解した上で下記操作を行って下さい。
- Googleの「アカウント設定」にアクセスします。
(削除したいアカウントでログインして下さい) - 「アカウントとデータを削除」をクリックします。
(「データツール」内にあります)
- すべてのサービスにチェックを入れます。
(サービスの項目数は人によって異なります)
- 「現在のパスワード」を入力。
「アカウントを削除します。」にチェックを入れます。
さらに、処理中の取引についての確認にチェックを入れ
「GOOGLEアカウントを削除」ボタンをクリックします。
- アカウントが削除されました。
コメント
はじめまして。
アカウント削除の詳しい説明をありがとうございます。
少し教えて頂きたいことがあるのですが、よろしくお願いいたします。
Gmailアドレスを複数持っていて、その中の不必要なアドレスを削除したい場合、まず全アドレスからログアウトし、削除したいアドレスから入り削除手続きを取ると理解しているのですが、その場合、『アカウントとデータを削除』か『サービスを削除』のどちらがよろしいのでしょうか?
『アカウントとデータ』で削除した場合、削除したくないアドレスに支障(アカウントとして使えないとかそのgmailが使えなくなる等)が出ることはありませんでしょうか?
一つのアドレス=一つのアカウントとの理解であれば、不必要なアドレスを『アカウントとデータ』で削除しても大丈夫かな?とも思ってはいるのですが、万が一何か支障があっては・・と思い迷っています。
上記でご説明頂いている内容での理解は、(Googleアカウントを削除すると
そのアカウントで使用中のサービス(Gmail, YouTube など)も
すべて削除されます。)一つのアカウント(アドレス)に関しての関連サービスがすべて削除ということで、それ以外のアドレスでのサービスには、ご説明頂いた『アカウントとデータ』で削除しても影響しないということでよろしかったでしょうか?
もし、『サービスを削除』で削除した場合は、gmailとしてのサービスだけが使えなくなり、アカウントとしては残ってしまうのでしょうか?
他のgmailアドレスがあれば、そちらでアカウントとしてもメール機能としても使えるのであれば、不必要(削除したいアドレス)なアドレスは『サービスを削除』でなく、『アカウントとデータを削除』で削除したいと思っております。
ややこしい言い回しですみません。
どうぞよろしくお願いいたします。
>『アカウントとデータ』で削除した場合、削除したくないアドレスに
>支障が出ることはありませんでしょうか?
通常、アカウント と Gmailアドレス は一対一の関係にあります。
例えば、madoka@gmail.com は「madoka」というアカウントの持ち物であり
homura@gmail.com は「homura」というアカウントの持ち物です。
アカウントを消した場合に削除されるのは
そのアカウントが持っている Gmail アドレスのみです。
他のアカウントが持つ Gmail アドレスには一切影響がありません。
先ほどの例で言えば
アカウント「madoka」を消すとGmailアドレス「madoka@gmail.com」も消えますが
「homura@gmail.com」には何の影響もなく引き続き使用できます。
>もし『サービスを削除』で削除した場合は、gmailとしてのサービスだけが使えなくなり
>アカウントとしては残ってしまうのでしょうか?
はい、そうなります。
うみの さち様
お返事ありがとうございました。
ご丁寧に教えて頂き、とても嬉しいです。
万が一他の利用しているアドレスに影響が出たら・・・と躊躇し、
『アカウントとデータを削除』か『サービスを削除』でウロウロしたままなかなか削除出来ずにおりましたので、そのアドレス(削除したい)に関してはアカウントもgmailも必要ないと思っておりますので、これで安心して『アカウントとデータを削除』で消去しようと思います。
『サービスを削除』を利用し、1年ほど放置すればアカウントも無くなる・・との話しも聞いた気もしましたが、すべて一度に片付けられればその方が嬉しいです。
本当にありがとうございました。
1.Googleの「アカウント設定」にアクセスします。
(削除したいアカウントでログインして下さい)
↑
「アカウント設定」のアクセスの仕方が
わからない人もいると思います。
その解説部分にあるリンクを開いて下さい
初めまして。
質問失礼します。
私は前使っていたアカウントを消したはずなんですが、Google playのログイン画面には出てくるんです。しかしネット上のログインではきちんと削除されているんです。
いちいちログイン画面が出てくるのは鬱陶しいと思うので、相談?させて頂きました。
このような事は携帯の故障なのでしょうか?
文章がちょっと解りにくくてすみません。
よろしくお願いします。
Android は使ったことがないのでよく分かりませんが
古いログイン履歴が残り続けているだけなのではないでしょうか。
残り続けるのは鬱陶しいですが、支障はでないらしいので放置します。
回答ありがとうございました。
管理人さんのおかげで綺麗に削除することが出来ました。
ありがとうございます。
削除の仕方の中に、現在のパスワードと書いてありますが、よくわかりません
削除するアカウントのパスワードを入れれば良いのでしょうか?
それともメインのパスワードを入れれば良いのでしょうか?