こんにちは、さち です。
以前、「Gmail と Google アカウントを削除する方法」という記事を書きましたが
Google の サイトデザイン や アカウント管理 が当時と変わり
解説が少し分かりにくくなっていました。
そこで、現在の仕様に合わせて
Googleアカウントを削除する方法について書き直してみました。
Googleアカウントを削除する方法
Googleアカウントを削除すると
そのアカウントで使用中のサービス(Gmail, YouTube など)も
すべて削除されます。注意して下さい。
逆に言えば、Gmail のアカウントを削除したい場合は
Googleアカウントを削除すれば一緒に消えます。
以上のことを理解した上で下記操作を行って下さい。
- Googleの「アカウント設定」にアクセスします。
(削除したいアカウントでログインして下さい) - 「アカウントとデータを削除」をクリックします。
(「データツール」内にあります)
- すべてのサービスにチェックを入れます。
(サービスの項目数は人によって異なります)
- 「現在のパスワード」を入力。
「アカウントを削除します。」にチェックを入れます。
さらに、処理中の取引についての確認にチェックを入れ
「GOOGLEアカウントを削除」ボタンをクリックします。
- アカウントが削除されました。
コメント
削除するアカウントのパスワードです。
アカウントを間違って2つ作ってしまい解決方法が分からないので
すべて初期化しようと思います。その場合、同じメールアドレスと名前で再登録できるのでしょうか。
誤削除などの問題を防ぐために
削除後一定期間はそのデータを保管するようなので
削除後しばらくは同じアドレスを再取得できない可能性があります。
必要なアドレスの方のアカウントは削除しない方がいいと思います。