管理人さちのお勉強ノート Affinity: 複数レイヤーの個々の回転を1回の操作で終わらせる こんにちは、さち です。 今回は、この Affinity Photo で、複数レイヤーの個々の回転を1回の操作で終わらせる方法について書いていきます。 知っているとかなり楽ができるので、ぜひ使いこなしましょう。 こ... 2020.12.02 管理人さちのお勉強ノート
管理人さちのお勉強ノート Affinity: テキストツールの「アーティスティック」と「フレーム」の違いを使い分ける こんにちは、さち です。 Affinity Photo には、テキストツールが2つあります。「アーティスティック」と「フレーム」です。もちろん、どちらも文字を入力するためのツールです。 テキストツールが2つある理由は... 2020.11.25 管理人さちのお勉強ノート
管理人さちのお勉強ノート Amazon の「定期おトク便」の配達日を変更する こんにちは、さち です。 日用品の定期購入に、まとめ買いで安くなる Amazon の「定期おトク便」を使っています。 先日、この定期おトク便の配達日を変更しようと思ったのですが、変更方法が以前やった時と変わっていて、少し迷っ... 2020.11.23 管理人さちのお勉強ノート
管理人さちのお勉強ノート Affinity: レイヤーの位置を調整する時に「境界ボックス」が邪魔な件 こんにちは、さち です。 この Affinity Photo で、「レイヤー」の位置を調整しているとき、「境界ボックス(青い四角形)」の表示が邪魔に感じる事があります。 そこで今回は、レイヤーの「境界ボックス(青い四... 2020.11.18 管理人さちのお勉強ノート
管理人さちのお勉強ノート Affinity:レイヤーをサイズ変更する時の縦横比固定の挙動を統一する こんにちは、さち です。 今回は、この Affinity Photo で、レイヤーをサイズ変更する時に、縦横比固定の挙動を統一する方法について書いていきます。 この記事の内容は、「Designer」「Publisher」... 2020.11.11 管理人さちのお勉強ノート
管理人さちのお勉強ノート Affinity: 編集中に使う長さの単位(px, mm など)を変える こんにちは、さち です。 今回は、この Affinity Photo で、編集中に使う長さの「単位」を変更する方法について書いていきます。 ウェブなら「px」、印刷物なら「mm」など、画像を使う媒体によって「単位」を... 2020.11.04 管理人さちのお勉強ノート
管理人さちのお勉強ノート Windows: ダークモードにして使ってみる こんにちは、さち です。 ウェブサイト,アプリ,スマホなど、最近はいろいろなものがダークモード(暗い配色)に対応しています。 Windows 10 もダークモードに対応しているのですが、そういえば一度も使ったことがありません... 2020.11.02 管理人さちのお勉強ノート
管理人さちのお勉強ノート Affinity: ファイル内で使っているフォントを調べる こんにちは、さち です。 今回は、この Affinity Photo で、ファイル(キャンバス)内にある「テキスト」で使われている「フォント」を調べる方法について書いていきます。 この記事の内容は、「Designer」「... 2020.10.28 管理人さちのお勉強ノート
管理人さちのお勉強ノート Windows: まとめてコピペできるクリップボード履歴を使う こんにちは、さち です。 「コピー」&「ペースト」(略して「コピペ」)。PC に欠かせないこの機能です。 通常、「コピー」は1つしか取得できないので、コピペをたくさんしたい時は、何度も「コピー」と「ペースト」を繰り返さなくて... 2020.10.26 管理人さちのお勉強ノート
管理人さちのお勉強ノート Affinity Designer: 「グループ」と「レイヤー」の違いを理解して使い分ける こんにちは、さち です。 今回は、この Affinity Designer で使用できる「レイヤー」と「グループ」の違いについて書いていきます。 一見、どちらもレイヤーをまとめておく「フォルダー」のように見えますが、... 2020.10.21 管理人さちのお勉強ノート