【Discord】 自分の「◯◯が入力中…」を消す方法

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

Discordの画面

こんにちは、さち です。

Discord」では、自分がテキストを入力している時に、他のメンバーに「◯◯が入力中…」と通知される機能があります。

ただ私の場合、一度メッセージを書いてみたけど投稿せずに削除することが、ちょくちょくあります。思わせぶりなことをして申し訳ない気持ちです……。

そこで今回は、自分の「◯◯が入力中…」を他のメンバーに知らせない拒否ブロックする)方法について書いていきます。

スポンサーリンク

「入力中」が通知される

  1. Discord でテキストを入力中です。
    Discordの画面
  2. すると、同じサーバーの他のメンバーには「さち」がテキストを入力中なのが通知されます。
    Discordの画面

通知しないようにする

紹介する手順はウェブ版の Discord で使用できます

例では「Firefox」での方法を紹介しますが、Chrome」「Edge」でも後述の拡張機能を使うと同様のことができます

  1. Firefox で「Discord Typing Privacy」という拡張機能を導入して有効にします。
    アドオンマネージャーの画面
  2. すると、テキストを入力中でも……
    Discordの画面
  3. 同じサーバーの他のメンバーに、テキストを入力中なのが通知されません
    Discordの画面

【余談】 自力でブロックしてもOK

ネットワークの画面

テキストを入力中であることの通知は API を使って行われています。「拡張機能」ではこの API を遮断することで入力中(タイピング中)の通知をしないようにしています。(上図参照)

API の接続先は https://discord.com/api/v9/channels/数値/typing なので、自力でこの URL との通信をブロックできればどんな方法でもOKです。(ネットワーク機器でブロックできればアプリ版でも効果があるかも)

拡張機能のダウンロード

紹介した機能を持つ拡張機能のダウンロードは、下記のリンク先からどうぞ。

【Firefox 用】 Discord Typing Privacy

Discord Typing Privacy – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
Firefox 向け Discord Typing Privacy をダウンロード。Prevents others from seeing when you're typing on Discord.

【Chrome, Edge 用】 Typing Status Hider for Discord

Typing Status Hider for Discord™ - Chrome ウェブストア
Message safely! Don't let anyone know you are typing.

コメント

タイトルとURLをコピーしました