こんにちは、さち です。
先日、2022年6月16日(日本時間)で Windows 10 Home/Pro の Internet Explorer 11 のサポートが終了しました。
Internet Explorer(以下: IE) の後継バージョンは存在しないため、これで IE は完全終了したことになります。
他のウェブブラウザーへの移行が進んでいると思いますが、IE が使えないと困るという人のために、Microsoft Edge(以下: Edge)には「IEモード」が搭載されています。
使用は推奨されていませんが、どうしても IE が必要という人は「IEモード」を使ってみましょう。
機能を有効にする
Edge で「IEモード」を使えるようにするには、設定が必要です。設定の手順は下記のリンク先記事で説明しているので、参考にして下さい。

ただし、この「IEモード」は IE の完全な代替ではありません。IE で動作したものが「IEモード」では動作しないこともあります。注意して下さい。
あくまでも「IEモード」は暫定的なものと考えて、なるべく早く「IEモード」を必要としない環境に移行しましょう。
使い方
「IEモード」で表示する
前項で紹介したリンク先の記事内容とかぶりますが、表示中のサイトを「IEモード」で表示する手順を改めて書いていきます。
- 例えば、使用中の PC 環境を表示できるサイト「ご利用環境チェックツール」を表示してみます。最新版の Edge は Chromium ベースなので、Webブラウザ は「Chrome」と判別されています。
- ウィンドウ右上にある「…(メニュー)」をクリック。
- 「Internet Explorer モードで再読み込みする」をクリック。
- サイトが再読み込みされると、Webブラウザ が「Internet Explorer 11.0」と判別されました。IEモード が有効になった証拠ですね。
- IEモード 中は、ウィンドウ上部に表示が出ます。
「互換表示」で開く
過去バージョンの IE には CSS など一部の挙動が独特で、それに合わせて作られたサイトは「IEモード」にするだけでは表示に問題が出ることがあります。(そんなサイトは絶滅したと信じたい……)
その場合は「互換表示」を有効にすることで、過去バージョンの IE でサイトを表示できます。
- 「IEモード」でサイトを表示している状態です。
- アドレスバーの「左側」にある「IE」アイコンをクリック。
- 「互換表示でこのページを開く」をオンに変更します。
- サイトが再読み込みされると、Webブラウザ が「Internet Explorer 7.0」と判別されました。「互換表示」が有効になった証拠ですね。
指定サイトを自動的に「IEモード」で表示
指定したサイトにアクセスした時に、自動的に「IEモード」で表示することもできます。
- 指定したいサイトを「IEモード」で開きます。
- この状態で、アドレスバーの「左側」にある「IE」アイコンをクリック。
- 「次回、このページを Internet Explorer モードで開く」をオンに変更します。
これで次回以降、このサイトを開くと自動的に「IEモード」で表示されます。
ただし、自動で「IEモード」で表示してくれるのは、追加日から30日間だけです。『いつまでも IE を使うな』と暗示するかのような仕様です。一刻も早く IE を使わない環境を構築しましょう。
追加したサイト一覧を確認する
上記の方法で追加したサイトは、次の方法で確認できます。
- ウィンドウ右上にある「…(メニュー)」をクリック。
- 「設定」をクリック。
- 左側のメニューにある「既定のブラウザー」をクリック。
- 「Internet Explorer モードのページ」に追加したサイトの一覧が表示されます。ここで「有効期限(30日間)」を確認したり、サイトの追加もできます。
できること/できないこと
IEモード は、Internet Explorer そのものではないので、「できること」と「できないこと」があります。
できること
- ActiveX コントロール(Java や Silverlight など)
- Microsoft Edge の拡張機能(コンテンツを直接操作するものは不可)
できないこと
- Internet Explorer ツール バー
- 開発者ツール(Ctrl + Shift + I キー)
まとめ
Edge の「IEモード」は、IE から脱却するための移行期間として用意されているものだと思って下さい。
IE を使い続けるためにお金を使うのではなく、IE から抜け出すためにお金を使って下さい。いつもまでも「IEモード」を使い続けるのはやめましょう。
ちなみに、Windows 8.1 の IE はサポートがまだ残っていますが、それも2023年1月11日に終了するので Windows 10 と大差ありません。
参考サイト
→ いよいよ完全終了へ。Internet Explorer(IE)サポート終了スケジュール:Tech TIPS - @IT
コメント