Firefox:「F9」キーを奪い合う「FoxReplace」と「リーダービュー」

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

FirefoxのリーダービューがFoxReplaceと競合する

こんにちは、さち です。

Firefox で文字列の「置換」ができるアドオン「FoxReplace」。このアドオン、ブログを書くときにすごく便利なんですよね。「置換」機能を呼び出すときは「F9」キーを押すだけでOKです。

しかし、Firefox にはニュースやブログなどの記事を読みやすくする「リーダービュー」という機能があり、こちらのショートカットキーも「F9」。

まさかの競合(バッティング)です。

スポンサーリンク

「F9」キーを奪い合う2つの機能

「リーダービュー」に切り替えるショートカットキーは「F9」。

FirefoxのリーダービューがFoxReplaceと競合する

FoxReplace の「置換」機能を呼び出すショートカットキーも「F9」。完全にカブっています。

FirefoxのリーダービューがFoxReplaceと競合する

この結果、「F9」キーを押すと「リーダービュー」と「置換」の両方が呼び出されてしまい、カオスな状態になります。

一応、メニューの「ツール」→「FoxReplace」→「Replace」と進むことで、競合を避けて「置換」を呼び出せます。でも、よく使う機能なので毎回こんなことをするのは面倒です。

FirefoxのリーダービューがFoxReplaceと競合する

「リーダービュー」を無効にする

正直「リーダービュー」を一度も使ったことがないですし、私にとっては FoxReplace の「置換」機能の方が何百倍も重要です。「リーダービュー」を無効にして、「F9」キーの競合を解消してみます。

  1. アドレスバー(ロケーションバー)に「about:config」と入力して、「Enter」キーを押します。
    FirefoxのリーダービューがFoxReplaceと競合する
  2. 警告が表示されたら、「危険性を承知の上で使用する」をクリック。
    FirefoxのリーダービューがFoxReplaceと競合する
  3. 検索に「reader.parse-on-load.enabled」と入力します。
    FirefoxのリーダービューがFoxReplaceと競合する
  4. 下に表示された項目をダブルクリックします。
    FirefoxのリーダービューがFoxReplaceと競合する
  5. 値が「false」になったことを確認。
    FirefoxのリーダービューがFoxReplaceと競合する

「リーダービュー」が無効になりました。これで、「F9」キーは FoxReplace の「置換」機能専用のショートカットキーになりました。

リーダービューの機能自体が無効になるので、アドレスバー(ロケーションバー)のリーダービューアーイコンも表示されなくなります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました