新型 iPhone「13」「13 Pro」は何が進化したのか調べてみた

この記事は約8分で読めます。
記事内に広告が含まれています

イメージ

こんにちは、さち です。

新型 iPhone「13」が発表されました。予約は2021年9月17日から開始、発売は1週間後の9月24日で、すぐそこに迫っています。

そこで今回は、新型 iPhone「13」が、旧機種(「12」「SE」)からどう進化したのか、見ていきます。

スポンサーリンク

iPhone「13」は何が進化したのか?

見た目・サイズの比較

iPhone 13, 12, 11, 13 mini, 12 mini, SE のサイズ比較
※クリックで拡大

iPhone「13」「13 mini」の高さ・幅のサイズは、「12」「12 mini」とまったく同じですが、画面上部の「切り欠き」は、旧型と比べて約20%小さくなっています。

また、背面カメラの配置が斜め(対角線)に変更されています。手ぶれ補正・センサーなどカメラの性能が上がり、その分カメラが大きくなったのが理由です。

本体の厚みが少しだけ増えていますが、これも同じ理由だと思われます。

スペック比較表

下記の表で、iPhone「12」から「13」で変化したところを赤色の文字で表示しています。

iPhone 13/12, 13/12 mini, SE の比較表

iPhone 13/12, 13/12 mini, SE, 11 の価格比較表

※ 価格は Apple オンラインストア での税抜価格(2021年9月時点)
※ 下の数値は同じ容量の「13」との差額

iPhone「13」の登場により旧型の値下げが行われ、「12」は約7,000円 、「12 mini」は約12,000円、「11」は約9,000円安くなりました。

反対に、「SE」だけは500~1000円と少し値上がりしています。

「12 mini」の値下げ幅が他に比べて大きいのは、思ったより売れなかったという話が現実味をおびてきますね。

「SE」「11」の 256GB モデルは生産が終了されました。

「13」「13 mini」が進化した点

iPhone「12」から「13」で主に進化したところは下記のとおり。

主な進化
  • 新色「ピンク」の登場
  • 容量 64GB が消え 512GB が追加
  • 光学手ぶれ補正」が強化
  • 色調整をリアルタイムで反映「フォトグラフスタイル
  • 動画でもポートレートモード「シネマティックモード
  • 「チップ」の性能向上による高速化
  • バッテリー持ちが向上
  • デュアルeSIMに対応

まず、新色「ピンク」が登場しました。公式画像で見る限り、「6s」「7」にあったローズゴールドに近いですが、それよりも淡いピンクで、日本人としては「さくら色」と言う方がしっくりくるかも。

容量(ストレージ)は、ラインナップから 64GB が消え、代わりに 512GB が追加されました。大容量が欲しくて「Pro」を選んでいた人には朗報です。

カメラは、「光学手ぶれ補正」の強化「フォトグラフスタイル」「シネマティックモード」など色々と進化しています。また、スペック上には表れていませんが、センサーの大型化によって暗い場所でもノイズの少ない明るい写真を撮れます。

「フォトグラフスタイル」は、写真の色調整をファインダーにも反映させる機能です。旧機種の iPhone でも撮影後の写真の色味を「暖かい」「冷たい」などに変更できますが、それを撮影前にリアルタイムで確認できるような感じです。

「シネマティックモード」は、ポートレートモードを動画でもできるようにしたような機能です。背景をぼかしたり、撮影中にピント(フォーカス)を移動したりできます。ピントは撮影後でも変更できます。地味にすごい機能ですが、素人には高度すぎて使い道が分かりません。

「デュアルeSIM」対応は地味に大きなニュースです。旧機種でも「XR」「XS」以降、物理SIM と eSIM の デュアルSIM で異なるキャリア2回線を使えましたが、eSIM だけで 2回線使用ができるようになります。最近、eSIM 対応の携帯会社が増えているので便利ですね。

「13」「13 mini」の最低価格は「12」「12 mini」発売当時の価格と比べて約4,500円上がりました。ただし、最低容量が 64GB から 128GB にアップしたことを考えると、価格変更はほぼないと考えて良いでしょう。

「13 mini」の価格は、「13」より12,000円安い設定になっています。

どれを選べばいいか

「13」がおすすめな人

「最新機種」「バッテリー持ち」「ほどよい画面サイズ」が欲しい人は「13」がおすすめです。

「13 mini」がおすすめな人

「最新機種」「コンパクト」が欲しい人は「13 mini」がおすすめです。性能は「13」とほぼ同じですが、本体サイズが小さく、片手操作がしやすくなっています。

「12」「11」がおすすめな人

「全画面の iPhone」「低価格」が欲しい人は「12」「11」がおすすめです。特に「11」は「13」より3万円ほども安く変えます。ただし、2世代前の機種なので、何年も使うには厳しいかもしれません。

「SE」がおすすめな人

「ホームボタン」「とにかく低価格」が欲しい人は「SE」がおすすめです。画面は小さいですが、「11」と同じ性能でありながら5万円を切る価格で買えます。

iPhone「13 Pro」は何が進化したのか?

見た目・サイズの比較

iPhone 13/12/11 Pro, 13/12/11 Pro Max のサイズ比較
※クリックで拡大

iPhone「13 Pro」「13 Pro Max」ともに、「12 Pro」「12 Pro Max」の高さ・幅のサイズは、「12」とまったく同じですが、画面上部の「切り欠き」は、旧型と比べて約20%小さくなっています。

厚みは少し増えています。手ブレ補正・センサーなどカメラの性能が上がっているので、その分カメラが大きくなったのが原因だと思われます。

「13」「13 mini」と同じような傾向ですね。

スペック比較表

下記の表で、iPhone「12 Pro」から「13 Pro」、「12 Pro Max」から「13 Pro Max」で変化したところを赤色の文字で表示しています。

iPhone 13/12 Pro, 13/12 Pro Max の比較表

iPhone 13/12 Pro, 13/12 Pro Max の価格比較表

※ 価格は Apple オンラインストア での税抜価格(2021年9月時点)
※ 下の数値は同じ容量の「13 Pro」との差額

iPhone「13 Pro」「13 Pro Max」の発売によって、旧型の「12 Pro」「12 Pro Max」は生産が終了されました。

「13 Pro」「13 Pro Max」の進化した点

iPhone「12 Pro」「12 Pro Max」から「13 Pro」「13 Pro Max」で主に進化したところは下記のとおり。

主な進化
  • 新色「シエラブルー」の登場
  • 最大容量が 1TB に増加
  • 最大 120Hz 駆動の有機EL「ProMotion
  • 明るく撮れるカメラ
  • 光学3倍ズーム
  • 光学手ぶれ補正」が強化
  • 距離2cmのマクロ撮影
  • 色調整をリアルタイムで反映「フォトグラフスタイル
  • 動画でもポートレートモード「シネマティックモード
  • 動画版 RAW の「ProRes
  • 「チップ」の性能向上による高速化
  • バッテリー持ちが向上
  • デュアルeSIM対応

まず、新色「シエラブルー」が登場しました。「12 Pro」「12 Pro Max」にも「パシフィックブルー」がありましたが、それよりも淡いブルーで優しい色味に変化しています。

容量(ストレージ)は、ラインナップに 1TB が追加されました。ついに、iPhone 初の 1TB の大台に乗りました。

「ProMotion」は、画面のリフレッシュレートを最大 120Hz にする技術です。ずっと 120Hz にしているとバッテリー消費が激しいので、動きが少ない画面のときはリフレッシュレートを下げておき、必要なときだけ上げてくれます。ただ、人間の目では通常の 60Hz で十分キレイ。普通の使い方で違いが出るのは超高速で画面をスクロールした時くらいです。

カメラは、「12」「12 mini」にもあった「光学手ぶれ補正」の強化「フォトグラフスタイル」「シネマティックモード」に加えて、「絞り値」「ズーム」の進化と「ProRes」が追加されています。

「絞り値」は、「広角」「超広角」で小さくなっていて、暗い場所での撮影でもノイズが少なく明るい写真が撮れるようになっています。逆に「望遠」の絞り値は大きくなっていますが、その代わり「光学3倍ズーム」に進化しています。

「マクロ撮影」は、レンズを写真を撮りたい対象に 2cm まで近づけて撮影できます。目ではよく見ないと分からないような細かな部分まで写せるので、面白い写真が撮れます。

「ProRes」は、写真の生データである「RAW」の動画版のようなものです。非常に高画質で色の忠実性が高く。ただし、データサイズが非常に大きく、128GB モデルでは 1080p 30fps でしか使用できません(256GB 以上のモデルでは 4K 30fps)。

「12」「12 mini」と同じく「デュアルeSIM」に対応しているので、eSIM だけで2回線持ちが可能です。最近は eSIM 対応の携帯会社が増えているので地味に便利です。

価格について、「13 Pro」「13 Pro Max」は「12 Pro」「12 Pro Max」の発売当時の価格と比べて約5,000円上がりました

「13 Pro Max」の価格は、「13 Pro」より12,000円高い設定になっています。

「13」と「13 Pro」の違い

下記の表で、iPhone「13」と「13 Pro」で異なるところを赤色の文字で表示しています。(同じ項目は、なるべく省略してあります)

iPhone 13, 13 Pro の比較表

iPhone 13, 13 Pro の価格比較表

※ 価格は Apple オンラインストア での税抜価格(2021年9月時点)
※ 下の数値は同じ容量の「13」との差額

「13」と「13 Pro」の主な違いは、「カメラ」の性能差です。

旧機種の「12」でも同じ傾向がありましたが、今回の「13」では「12」のときよりもカメラの性能差が大きくなっています。

「13」と「13 Pro」の価格差に見合う性能差を付け、差別化を強化してきているように感じますね。

高性能なカメラが欲しい場合は、「13 Pro」を選びましょう。(デザイン・加工は微妙に違いますが)

「13」と「13 Pro」の価格差は24,000円です。

どれを選べばいいか

「13 Pro」がおすすめな人

「最新機種」「高性能カメラ」「ほどよいサイズ」が欲しい人は、「13 Pro」がおすすめです。本体・画面のサイズは「13」とまったく同じです。

「13 Pro Max」がおすすめな人

「最新機種」「高性能カメラ」「大画面」が欲しい人は、「13 Pro Max」がおすすめです。

全機種の「容量」「価格」まとめ

iPhone 13 Pro Max, 13 Pro, 13, 13 mini, 12, 12 mini, 11, SE の価格比較表

※ 価格は Apple オンラインストア での税抜価格(2021年9月時点)
※ 下の数値は同じ容量の「13」との差額

Apple iPhone 13 128GB
Apple(アップル)
マスクをしてても顔認証(Face ID)ができる

コメント

タイトルとURLをコピーしました