【Google】 検索の「急上昇ワード」を消す方法

この記事は約1分で読めます。
記事内に広告が含まれています

検索トップの画面

こんにちは、さち です。

iPhone の Safari で Google 検索を開くと、いつの間にか「急上昇ワード」が表示されるようになりました。

Google 検索は UI が「シンプル」だからこそ良かったと思っていたので、正直こういう機能は求めてなかった……。(トレンドならツイッター見ればいいし)

そこで今回は、Google の「急上昇ワード」を消す(非表示にする)方法ついて書いていきます。

スポンサーリンク

解決方法

下記の手順は iPhone の Safari で Google にアクセスした場合のものです。

  1. 検索トップに表示されている「急上昇ワード」。非表示にしてみましょう。
    検索トップの画面
  2. 画面左上にある「メニュー)」アイコンをタップ。
    検索トップの画面
  3. 検索の設定」をタップ。
    検索メニューの画面
  4. 画面をスクロールして「急上昇ワードに基づくオートコンプリート」を探し、「人気の検索キーワードを表示しない」を選びます。
    検索の設定の画面
  5. 画面を一番下までスクロールして、「保存」ボタンをタップします。
    検索の設定の画面
  6. ダイアログが表示されたら「閉じる」をタップ。
    検索の設定の画面
  7. これで「急上昇ワード」は表示されなくなりました。
    検索トップの画面

コメント

タイトルとURLをコピーしました