【iPhone】 「写真」の「最近削除した項目」「非表示」を Face ID なしで閲覧可能にする

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

iPhone アプリ 写真

こんにちは、さち です。

iOS 16 になってから、iPhone の「写真」アプリで「最近削除した項目(削除した写真)」を見るのに、「Face ID」による認証(ロック解除)が必要になりました。

そこで今回は、iOS 15 以前のときと同じように「Face ID」をやめて、認証なしで写真を見られるように戻す方法について書いていきます。

スポンサーリンク

写真に「認証」は必要?

  1. 写真」アプリを開きます。
    iPhone アプリ 写真
  2. 非表示」「最近削除した項目」に「(カギ)」アイコンが付いているのが分かります。これらの項目をタップすると……
    「写真」の設定画面
  3. Face ID を使用してこのアルバムを表示」と出て、Face ID による「認証」が必要です。
    「写真」の設定画面

そもそも、iPhone を操作をするには「認証」が必要なので、ここまでしなくて良いんじゃないかと思ってしまいます。

「銀行」「決済」系のアプリなら厳重にするのも分かるんですが、「写真(画像)」ですからね……。(しかも削除したもの)

「認証」をやめる方法

「認証(Face ID)」をやめて、タップするだけで各項目にある写真を見られるようにしてみます。

  1. 設定」アプリを開きます。
    iPhone アプリ 設定
  2. 写真」をタップ。
    設定画面 写真
  3. Face ID を使用」をオフにします。(Face ID による認証が必要)
    「写真」の設定画面
  4. これで、写真アプリの「非表示」「最近削除した項目」の表示が、「(カギ)」アイコンでなく「数字」に変わりました。タップすると……
    「写真」の設定画面
  5. 「認証(Face ID)」なしで、直接表示できるようになりました。
    「写真」の設定画面

コメント

タイトルとURLをコピーしました