iPhone が充電不能に! 直るまでの全記録

この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています

iPhone の充電

こんにちは、さち です。

先日、iPhone に Lightningケーブル をつないでいるのに、充電されない事態に遭遇しました。またケーブルが壊れた? と思ったら、そうではありませんでした。

スポンサーリンク

iPhone が充電できなくなった

充電のために Lightningケーブル を iPhone に接続します。

iPhone の充電
iPhone の充電(イメージ)

しかし、充電開始の音が鳴りません。画面を確認してみると、充電が行われていません。ケーブルが上手く挿さっていないのかしら?

iPhone が充電できない時の対処法

試してもダメだったこと

まず最初に原因として疑うのは Lightningケーブル。下記のことを試しましたがダメでした。

  • ケーブルを挿し直す
  • 端子の裏表を替えて挿し直す
  • 新しいケーブルに替える

新しいケーブルに交換してもダメということは、ケーブルが原因である可能性はきわめて低いです。

次に疑うのは、iPhone 側の Lightningコネクタ。下記のことを試しましたがダメでした。

  • コネクタ内部を掃除する

そもそも、コネクタ内部にホコリはたまっていませんでした。

ここに来て、一気に血の気が引きました。充電ができないということは、バッテリー残量=iPhone の残り寿命だからです。突然の死の宣告。怖すぎる……。

その後、何度もケーブルを抜き挿ししていると、たまたま端子の当たりどころが良かったのか充電ができました。とりあえず残り寿命が少し伸びましたが、一刻を争う事態であることは変わりありません。

接点復活剤を使ってみる

iPhone X は修理代金がすさまじく高いので、Apple へ修理に出すのは最終手段。自分でできそうな対処法を試してみます。

電気関係でコネクタの接続が不安定になるのはよくある症状。主な原因は、端子に付いた汚れです。今回も、iPhone 側のコネクタが汚れている可能性があります。

ちょうど「KURE 5-56」があったので、これが使えるかもしれません。iPhone に使用しても大丈夫そうか公式サイトで確認してみます。

iPhone が充電できない時の対処法

「接点復活剤」とは、電気機器のコネクタやスイッチの端子(接点)をキレイにして電気の流れを復活させるものです。「5-56」は錆止めや潤滑剤のイメージが強いですが、接点復活剤としても使えるみたい。イケそう……?

iPhone が充電できない時の対処法

え、こわっ。さすがに iPhone X が壊れる可能性があることはしたくない……。(無香性,ペンタイプの 5-56 はプラスチックも大丈夫)

今回は潤滑剤である必要はないですし、FAQにある通り、専用の「接点復活剤」を使った方が良さそうです。

KURE が扱っている接点復活剤で、ゴム・プラスチックにかかっても大丈夫なのは、「接点復活スプレー」と「コンタクトスプレー」です(2-26 はダメ)。

この2つの商品、中身は同じようです。「接点復活スプレー」も「コンタクトスプレー」も、商品名の下に「CONTACT SPRAY」と書いてあるので、実際同じものなのでしょうね。好きな方を選べば良さそうです。

ということで、緊急なのでホームセンターで買ってきました。「接点復活スプレー」です。

iPhone が充電できない時の対処法

ホームセンターで探したところ、コンタクトスプレーは「カー用品」コーナー、接点復活スプレーは「電気工具」コーナーにありました。(コンタクトスプレーの方がお店に置いてある確率は高そう)

ちなみに、「接点復活スプレー」の方を選んだ理由は次のとおり。

  • そんなに使わないので内容量は少なくて良い
  • コンタクトスプレーは 5-56 と同じ色で間違えそう

「接点復活スプレー」の公式ページには、ゴム・プラスチックにかかっても良いのか記載がないですが、実際の商品に大丈夫と書いてあるので問題ありません。

iPhone が充電できない時の対処法

iPhone の充電が復活!

作業の前に、危険がないよう次のことを確認します。

  • iPhone の電源を切っておく
  • Lightningケーブル をコンセントから外す

iPhone のコネクタにノズルを突っ込んでスプレーしたくなりますが、それをするとコネクタ内がベッタベタになること確実です。防水でない iPhone は画面内部に液体が入り込む危険があります。Lightningケーブル に吹き付けましょう。

iPhone が充電できない時の対処法

Lightningケーブル を iPhone に抜き挿しして、コネクタに液体を馴染ませます。あとは、1~2時間くらい放置。

さて、直ったかしら……?

iPhone の充電
iPhone の充電(イメージ)

充電できたぁぁぁぁぁーーーーー!!!!! 無事、直りました。

iPhone が充電できない時の対処法

接点復活スプレー、つよい。

まとめ

実は、充電できない事態が起こったのは5月のはじめでした。修理してから現在まで約1ヶ月、充電は正常にできています。

Apple の修理代は万超えだったと思うので、1000円以下で直ってくれたのはありがたい限り。接点復活剤を作った人は神です。

接触が良くない SDカード や USBメモリ 等は廃棄しちゃう人も多いですが、今回と同じ要領でそういったものも直せそうですし、一家に1本「接点復活剤」を持っておいても損はなさそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました