こんにちは、さち です。
iPhone の「YouTube」アプリを使って動画を見ているのですが、一つ困ったことがあります。
動画を「再生リスト(プレイリスト)」に保存するときに、勝手に保存先を決められてしまうことです。保存先を修正するのが地味に面倒なんだけど、何でこんな仕様なの……?
そこで今回は、最初から保存先を自分で決める方法について書いていきます。
勝手に保存先を決められる
- あらかじめ作ってある「再生リスト」はこんな感じ。今回は、動画を「MV」の再生リストに保存してみます。
- 動画の視聴画面で「保存」をタップします。
- すると、自動で「メモ」の再生リストに追加されてしまいました。何で勝手に決めるの!? 仕方ないので「変更」をタップします。
- 「メモ」のチェックを外して……
- 「MV」にチェックを入れて完了です。
保存先の修正が、二度手間どころじゃない面倒くささです……。
前回の追加で使った「再生リスト」が自動的に選ばれるようですが、ありがた迷惑な機能ですね。
解決方法
使用した動画
今回の操作手順で使用した動画は、蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ「Dream Believers」の MV です。
コメント