「JPEG」画像の形式が「プログレッシブ」なのか判別してくれるサイト

この記事は約1分で読めます。
記事内に広告が含まれています

サイトの画面

こんにちは、さち です。

今回は、手持ちの「JPEG」画像のレンダリング形式が、「プログレッシブ」か「ベースライン」どちらなのか判別してくれるサイト「Check if a JPEG Image Is Progressive Tool」を紹介します。

スポンサーリンク

使い方

  1. サンプルとして用意した画像です。この画像がプログレッシブ形式なのか判別してみます。
    サンプル画像
  2. 参照」ボタンをクリックします。
    サイトの画面
  3. 判別したい画像を選んで、「開く」をクリック。
    エクスプローラ-の画面
  4. 「Result(結果)」に「Progressive JPEG」と表示されました。つまり、この画像はプログレッシブ形式の JPEG です。
    サイトの画面

ベースライン形式の場合の表示

JPEG 画像がベースライン形式の場合は、「Not a Progressive JPEG」と表示されます。

サイトの画面

サイトへのアクセス

今回紹介した便利なサイト「Check if a JPEG Image Is Progressive Tool」は、こちらからアクセスできます。

Check if a JPEG image is Progressive Tool
A Progressive JPEG Tester Tool that lets you know if your image is encoded as a progressive JPEG.

コメント

タイトルとURLをコピーしました