【LINE】 「Keep」がもうすぐ終了! 写真などのバックアップを取る

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています

Keep の画面

こんにちは、さち です。

LINE」のデータ保存機能である「Keep」が2024年8月28日に終了します。もうすぐですね。

「Keep」に保存されているデータが消える前に、必要なものをバックアップする方法について見ていきましょう。

スポンサーリンク

【まえおき】 「Keep」と「Keep メモ」は違う

LINE には、「Keep」と「Keep メモ」という2つの機能があります。

今回終了するのは「Keep」です。「Keep メモ」は引き続き使えます勘違いしやすいので注意して下さい。

ちなみに、「Keep メモ」は自分専用の「トーク」ルームみたいなものです。実際に「トーク」一覧の中に存在しています。

【手順1】 「Keep」を開く

  1. 画面下部にある「ホーム」アイコンをタップ。
    アプリ画面
  2. 画面右上にある「Keep)」アイコンをタップ。
    ホームの画面
  3. 「Keep の終了」のダイアログが表示されます。8月28日に終了するのでバックアップをしていきましょう。
    Keep の画面

【手順2】 バックアップする

【手順1】の方法で「Keep」を開いた状態で、下記の各項目の手順を行ってください。

写真・動画をバックアップ

  1. 「Keep」の画面上部にある「写真・動画のダウンロード」ボタンをタップ。
    Keep の画面
  2. 保存したい写真・動画を選んでいきます。基本的に「すべて選択」でいいと思います。
    Keep の画面
  3. 選択は年月ごとなので、他の年月も「すべて選択」していきましょう。
    Keep の画面
  4. 画面右下にある「ダウンロード」をタップ。
    Keep の画面
  5. 「ダウンロードが終わるまで LINE を閉じるな」という旨の注意が表示されるので「OK」をタップ。
    Keep の画面
  6. ダウンロードが終わるまで待ちましょう。
    Keep の画面

これで、「写真」「動画」をスマホの中に保存できました。

テキストをバックアップ

  1. テキストの右上にある「(詳細)」アイコンをタップ。
    Keep の画面
  2. シェア」をタップ。
    Keep の画面
  3. テキストのバックアップの送信先を選択します。基本的には「Keep メモ」「他のアプリ」のどちらかだと思います。(「Keep メモ」がない場合は「もっと見る」から探せる)
    Keep の画面
  4. 今回は「Keep メモ」を選びます。さらに、右上にある「転送」をタップすると……
    Keep の画面
  5. Keep メモに転送しました」と表示されます。
    Keep の画面
  6. 「トーク」の一覧から「Keep メモ」を開くと、先ほどのテキストが転送されています。
    Keep メモの画面

「Keep メモ」の使い方は基本的に通常の「トーク」ルームと同じです。

「Keep メモ」は通常なトークと同じように、機種変更時に「トークのバックアップ」をしないとデータが引き継がれません
「Keep メモ」には「アルバム」機能がありません。「写真」を保存(投稿)しても一定期間で消えてしまいます。(「アルバム」に保存した写真は消えずに残る)

コメント

タイトルとURLをコピーしました