【LINE】 過去14日分の「トーク」を自動でバックアップする

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

LINE ロゴ

こんにちは、さち です。

今回は、「LINE」のトークを、自動的に過去14日分バックアップできるように、設定してみます。

iPhone を失くした時や壊してしまった時に、新しいスマホでも14日分のトークを復元できるので、万一の備えとして安心です。

スポンサーリンク

操作手順

自動バックアップを有効にする

トークの自動バックアップ機能は、LINE で6桁の「PINコード」を設定することで有効になります。

私は iPhone を使っているので、iPhone 版の「LINE」アプリでの手順を紹介していきます。

この操作を行うには、LINE のバージョンが「12.13.0」以降である必要があります。できない場合は、LINE を最新のものにアップデートして下さい。
  1. 画面下部にある「ホーム」アイコンをタップ。
    アプリ画面
  2. 画面右上にある「設定歯車)」アイコンをタップ。
    ホーム画面
  3. トークのバックアップ」をタップ。
    設定画面
  4. PINコードを作成してトーク履歴をバックアップ」をタップ。(バックアップがはじめての場合は、「今すぐバックアップ」をタップ)
    設定画面
  5. 6桁の「PINコード」を決めて入力。この「PINコード」はトークを復元する時に使うので、メモに残しておきましょう。右下にある「矢印)」ボタンをタップします。
    設定画面
  6. バックアップ中です。
    設定画面
  7. バックアップ用の PIN コード」が登録完了になっていればOKです。
    設定画面

「PINコード」を確認・変更する

  1. ホーム」タブの画面右上にある「設定歯車)」アイコンをタップ。
    ホーム画面
  2. トークのバックアップ」をタップ。
    設定画面
  3. バックアップ用のPINコード」をタップ。
    設定画面
  4. iPhone のパスコードを入力。
    設定画面
  5. PINコードが表示されます。変更したい場合は「変更」ボタンをタップしましょう。
    設定画面

まとめ

この方法は iPhone ⇔ Android の相互乗り換えでも使えます。これまでは一切復元できなかったので、14日分とはいえ便利になりましたね。

ちなみに、iPhone で「iCloud」によるトークのバックアップを行っている場合は、新しい iPhone で過去14日分より古いトークも復元できます。(Android は Google One で同様のことが可能)

「iCloud」で14日分以上のトークをバックアップする方法については、こちらの記事で紹介しています。

LINE: トークのバックアップ(保存)を自動でする方法
こんにちは、さち です。LINE のトークは、iPhone を機種変更すると消えてしまいます。つまり、iPhone の破損・紛失などでも消えてしまいます。これを防ぐには、過去の記事でも書いたように定期的なバックアップが必要です。ただ、バック

コメント

タイトルとURLをコピーしました