「LINEモバイル」から MNP(ナンバーポータビリティ) で転出してみる

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています

「LINEモバイル」から「MNP(ナンバーポータビリティ)」で転出してみる

こんにちは、さち です。

現在、スマホ(iPhone)の回線は「LINEモバイル」を使っています。

3年以上お世話になってきたのですが、先日発表された他社の新プランが気になっています。そこで、思い切って他社に MNP転出(乗り換え) することにしました。

MNP転出 の方法は少し分かりにくいので、今回はその手順をまとめていきます。LINEモバイル を使っている他の方のお役に立てば幸いです。

スポンサーリンク

事前の注意点

MNP 転出時/解約後には以下の費用などがかかります。

  • 転出時: MNP転出手数料 3,300円(税込)
  • 転出時: 解約事務手数料 1,100円(税込)
  • 解約後: 解約月の利用料の全額(日割り計算なし)
  • 解約後: 機種代の残金の分割払いを継続 または 一括払い

※ MNP転出手数料は2021/4/1以降無料になる可能性があります

解約月の代金が日割り計算されない点は地味に重要。なるべく、月末に近い時に MNP転出 をしましょう

また、MNP転出 を申し込むと LINEモバイル で次のことができなくなります。

  • 支払方法の変更
  • LINEポイント での支払い

MNP転出 を申し込んだ後も、実際に MNP予約番号 が発行されるまで1時間ほどかかる場合があります。

MNP予約番号 の有効期限2週間です。有効期限が切れると、MNP転出 をキャンセルしたと見なされ LINEモバイル との契約が自動継続されます。この場合、前述の手数料は発生しません。再び MNP転出 を申し込み直すことは可能です。

MNP予約番号を発行した後は、なるべく早く移転先の携帯電話会社で転入の手続きをしましょう。(特に、ネットでの転入手続きは有効期限が◯◯日以上必要という条件付きが多いので注意)

MNP転出 の操作手順

  1. LINEモバイル の「マイページ」にログインして、右上にある「≡(メニュー)」をタップ。
    「LINEモバイル」から「MNP(ナンバーポータビリティ)」で転出してみる
  2. MNP転出・解約」をタップ。
    「LINEモバイル」から「MNP(ナンバーポータビリティ)」で転出してみる
  3. 「MNP転出・解約する」をタップ。
    「LINEモバイル」から「MNP(ナンバーポータビリティ)」で転出してみる
  4. MNP転出・解約した時の請求金額に関する注意事項を読んで、「MNP転出(他社へ乗り換え)をする」をタップ。
    「LINEモバイル」から「MNP(ナンバーポータビリティ)」で転出してみる
  5. MNP転出の流れを確認。「MNP予約番号の発行を申し込む」をタップします。
    「LINEモバイル」から「MNP(ナンバーポータビリティ)」で転出してみる
  6. 「アンケート」に答えて、「MNP予約番号の発行画面へ」をタップ。
    「LINEモバイル」から「MNP(ナンバーポータビリティ)」で転出してみる
  7. やっと、MNP転出 の申し込み画面にたどり着きました。必要な情報を入力して、「次へ」をタップします。
    「LINEモバイル」から「MNP(ナンバーポータビリティ)」で転出してみる
  8. MNP の注意事項と記入内容を確認して、「申し込む」をタップ。
    「LINEモバイル」から「MNP(ナンバーポータビリティ)」で転出してみる
  9. 確認ダイアログが出るので、「はい」をタップ。
    「LINEモバイル」から「MNP(ナンバーポータビリティ)」で転出してみる
  10. これで、MNP転出 の申し込みが完了しました。
    「LINEモバイル」から「MNP(ナンバーポータビリティ)」で転出してみる
  11. 申し込みが完了した旨のメールが届きます。「LINE」で LINEモバイル を友だち登録&アカウント連携している場合は、そちらにも同じ内容が届きます。
    「LINEモバイル」から「MNP(ナンバーポータビリティ)」で転出してみる
  12. 1時間後くらいに、MNP予約番号 が書かれたメールが届きます。
    「LINEモバイル」から「MNP(ナンバーポータビリティ)」で転出してみる

これで、MNP転出 の操作はすべて完了。MNP予約番号 を持って移転先の携帯電話会社に転入を申し込みましょう。

LINEモバイル の MNP転出 は手順こそ少し長いですが、次に進むボタンは比較的分かりやすく良心的でした。(ひどい会社は、進むボタンを目立たなくして意図的に誤操作を誘発してくる)

私の転入先は「楽天モバイル」ですが、そちらの使用感などは後日改めて記事にします。

【追記】
楽天モバイルを実際に使ってみた感想について記事を書きました。よかったら、こちらも併せて読んでみて下さい。

「楽天モバイル」って安いけど、実際の電波や使い勝手は?
こんにちは、さち です。iPhone のキャリアを「楽天モバイル」に変えて、もうすぐ2ヶ月。大手3社の「ドコモ」「au」「ソフトバンク」に続いて、第4の勢力となる「楽天モバイル」ですが、基地局(アンテナ)の設置はまだ途中の状態。『料金安いけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました