【Notepad++】 テキストが編集できない! 確認した方が良い項目

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

編集画面

こんにちは、さち です。

先日、PC でアプリ「Notepad++」を使っていたら、テキスト入力できないで困ってしまいました。

原因はちゃんとあったんですが、知らないと焦ってしまうなと思ったので、記事としてまとめておきます。お役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク

テキストを編集できない

  1. 「Notepad++」にテキストファイルを読み込みました。
    編集画面
  2. テキストを入力しようとしますが……
    編集画面
  3. 追加できません
    編集画面

解決方法

色々試してみたところ、テキストを追記できないのは次の2種類が原因でした。

【原因1】 「読み取り専用」になっている

  1. 「タブ」のアイコンがグレーアウトしている場合は、「読み取り専用」になっています。この状態ではテキストの追記ができません。解除しましょう。
    タブの表示
  2. メニューの「編集」をクリック。
    メニュー画面
  3. 読み取り専用にする」をクリックしてチェックを外します。これで、「読み取り専用」ではなくなりました。
    メニュー画面

【原因2】 「Monitoring」が有効になっている

  1. 「タブ」のアイコンが「目」になっている場合は、「Monitoring」モードになっています。この状態ではテキストの追記ができません。解除しましょう。
    タブの表示
  2. ツールバーにある「目」アイコンをクリックすることで、「Monitoring」を無効にできます。
    ツールバー画面

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました