【「数」の数え方】 「巨大な数」「大字」「ローマ数字」「ギガ・テラ……」どれだけ知ってる?

この記事は約9分で読めます。
記事内に広告が含まれています

イメージ

こんにちは、さち です。

先日、ニュースを見ていたら、お金の話で「億」や「兆」の単位が出てきました。

自分には縁がない単位だなと思っていたのですが、ふと『もっと上の桁(ケタ)ってどんな単位なんだろう?』と気になりました。

「兆」の次が「京(けい)」で、最大が「無量大数(むりょうたいすう)」と中途半端に知ってはいますが、その間がまったく分からない……。

良い機会なので、の「数え方」「書き方」について、色々と調べてまとめてみます。

スポンサーリンク

命数法(桁の数え方)

巨大数

日本語 英語 SI接頭語
1 いち
ワン
one
10 じゅう
テン
ten
デカ
da
100 ひゃく
ハンドレッド
hundred
ヘクト
h
1,000 せん
サウザンド
thousand
キロ
k
10,000 まん
100,000 十万
1,000,000 百万 ミリオン
million
メガ
M
107 千万
108 おく
109 十億 ビリオン
billion
ギガ
G
1010 百億
1011 千億
1012 ちょう
トリリオン
trillion
テラ
T
1013 十兆
1014 百兆
1015 千兆 クァドリリオン
quadrillion
ペタ
P
1016 けい
1017 十京
1018 百京 クインティリオン
quintillion
エクサ
E
1019 千京
1020 がい
1021 十垓 セクスティリオン
sextillion
ゼタ
Z
1022 百垓
1023 千垓
1024 じょ(し)
𥝱(秭)
セプティリオン
septillion
ヨタ
Y
1025 十𥝱(十秭)
1026 百𥝱(百秭)
1027 千𥝱(千秭) オクティリオン
octillion
ロナ
R
1028 じょう
1029 十穣
1030 百穣 ノニリオン
nonillion
クエタ
Q
1031 千穣
1032 こう
1033 十溝 デシリオン
decillion
1034 百溝
1035 千溝
1036 かん
アンデシリオン
undecillion
1037 十澗
1038 百澗
1039 千澗 デュオデシリオン
duodecillion
1040 せい
1041 十正
1042 百正 トレデシリオン
tredecillion
1043 千正
1044 さい
1045 十載 クァツオデシリオン
quattuordecillion
1046 百載
1047 千載
1048 ごく
クインデシリオン
quindecillion
1049 十極
1050 百極
1051 千極 セクスデシリオン
sexdecillion
1052 ごうがしゃ
恒河沙
1053 十恒河沙
1054 百恒河沙 セプティデシリオン
septendecillion
1055 千恒河沙
1056 あそうぎ
阿僧祇
1057 十阿僧祇 オクトデシリオン
octodecillion
1058 百阿僧祇
1059 千阿僧祇
1060 なゆた
那由他
ノバンデシリオン
novemdecillion
1061 十那由他
1062 百那由他
1063 千那由他 ビギンティリオン
vigintillion
1064 ふかしぎ
不可思議
1065 十不可思議
1066 百不可思議 アンビギンティリオン
unvigintillion
1067 千不可思議
1068 むりょうたいすう
無量大数

命数法の単位は、日本語では4桁ごとに変わりますが、英語では3桁ごとに変わります。

日本人は1億、英語話者は10億がキリが良い単位に感じると思うので、言語によって桁数に抱く印象が違うのは少し面白いですね。

「◯◯GB(ギガバイト)」など、PC やスマホなどのデータ量を表すときにも使われる「SI接頭語」は、3桁ごとに単位が変わるので、英語の単位感覚に近いです。

少数

日本語 英語 SI接頭語
1 いち
ワン
one
0.1
テンス
tenth
デシ
d
0.01 りん
ハンドレッドス
hundredth
センチ
c
0.001 もう
サウザンドス
thousandth
ミリ
m
10-4
10-5 こつ
10-6
ミリオンス
millionth
マイクロ
μ
10-7 せん
10-8 しゃ
10-9 じん
ビリオンス
billionth
ナノ
n
10-10 あい
10-11 びょう
10-12 ばく
トリリオンス
trillionth
ピコ
p
10-13 もこ
模糊
10-14 しゅんじゅん
逡巡
10-15 しゅゆ
須臾
クァドリリオンス
quadrillionth
フェムト
f
10-16 しゅんそく
瞬息
10-17 だんし
弾指
10-18 せつな
刹那
クインティリオンス
quintillionth
アト
a
10-19 りっとく
六徳
10-20 こくう
虚空
10-21 しょうじょう
清浄
セクスティリオンス
sextillionth
ゼプト
z
10-22
10-23
10-24 セプティリオンス
septillionth
ヨクト
y
10-25
10-26
10-27 オクティリオンス
octillionth
ロント
r
10-28
10-29
10-30 ノニリオンス
nonillionth
クエクト
q

SI接頭語の「c(センチ)」や「m(ミリ)」は、長さの単位「メートル」で日常的に使うので身近ですね。

日本語で少数を読むときに命数法を使うことは少ないですが、野球の打率を表すときに「分」「厘」が使われます。

ちなみに、『「0.123」を「1割2分3厘」と言うのに、「分」が「0.1」で、「厘」が「0.01」だとおかしくない?』と思ったかもしれません。

「割」は 10割=100% なので、「0.123=1.23割」です。この「1.23」を「1」と「0.23」に分けて、「1割2分3厘」と読んでいるわけです。「5.67%」を「5パーセント6分7厘」と読むのをイメージすれば分かりやすいかも……?

大字・小字(漢数字)

日本独自の数字として「漢数字」があります。

漢数字には「大字(だいじ)」と「小字(しょうじ)」の2種類があり、私たちが普段よく目にしているのは「小字」の方です。

小字 大字
新字体 旧字体 俗字 古字
0
1
2
3
4
5
6
7 漆, 質, 柒
8
9
10 拾, 什
20 廿, 卄 弐拾
30 丗, 卅 参拾
40 肆拾
100 陌, 佰
200 弐佰
1,000 阡, 仟
10,000

現在では、漢数字で「20」を表すとき単純に「二十」と書きますが、「十」を横に2個つなげたような漢字「廿」と書くこともできます。

広島県には「廿日市(はつかいち)」という市がありますが、「廿日=20日=はつか」と分かれば簡単に読めますね。

お札(壱万円札・弍千円札)や、日本文化を扱う作品などでは、今でも「大字」が使われることがあります。アニメの化物語シリーズでは、サブタイトルで使われていましたね。

ローマ数字

基本となる記号

1 5 10 50 100 500 1,000
I V X L C D M

これらの「1」と「5」の倍数を意味する記号を組み合わせることで、「1 ~ 3999」まで表せます。(「0」を意味する記号はない)

使用例

1 I 11 XI 10 X 100 C
2 II 12 XII 20 XX 200 CC
3 III 13 XIII 30 XXX 300 CCC
4 IV 14 XIV 40 XL 400 CD
5 V 15 XV 50 L 500 D
6 VI 16 XVI 60 LX 600 DC
7 VII 17 XVII 70 LXX 700 DCC
8 VIII 18 XVIII 80 LXXX 800 DCCC
9 IX 19 XIX 90 XC 900 CM
10 X 20 XX 100 C 1,000 M

ローマ数字を書くときのルールは

  • 「2~3」は、その桁の「1倍」の記号を増やしていく(例:I → II → III)
  • 「4」は、その桁の「5倍」の記号の左に、「1倍」の記号を付ける(例:IV)
  • 「6~8」は、その桁の「5倍」の記号の右に、「1倍」の記号を増やしていく(例:VI → VII → VIII)
  • 「9」は、その桁の「10倍」の記号の左に、「1倍」の記号を付ける。(例:IX)

……という感じですが、説明だけだと分かりにくいので、上の表を見て下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました