管理人さちのお勉強ノート Windows: ダークモードにして使ってみる こんにちは、さち です。 ウェブサイト,アプリ,スマホなど、最近はいろいろなものがダークモード(暗い配色)に対応しています。 Windows 10 もダークモードに対応しているのですが、そういえば一度も使ったことがありません... 2020.11.02 管理人さちのお勉強ノート
iPhone(ケータイ関連) iPhone: 「Safari」「メール」からデフォルトアプリを替える こんにちは、さち です。 iOS 14 になって、iPhone の「ブラウザ」「メール」のデフォルトアプリを変更できるようになりました。 普段、「Safari」「メール」など iPhone標準 のアプリ以外を使っている人は、... 2020.10.30 iPhone(ケータイ関連)
管理人さちのお勉強ノート Affinity: ファイル内で使っているフォントを調べる こんにちは、さち です。 今回は、この Affinity Photo で、ファイル(キャンバス)内にある「テキスト」で使われている「フォント」を調べる方法について書いていきます。 この記事の内容は、「Designer」「... 2020.10.28 管理人さちのお勉強ノート
管理人さちのお勉強ノート Windows: まとめてコピペできるクリップボード履歴を使う こんにちは、さち です。 「コピー」&「ペースト」(略して「コピペ」)。PC に欠かせないこの機能です。 通常、「コピー」は1つしか取得できないので、コピペをたくさんしたい時は、何度も「コピー」と「ペースト」を繰り返さなくて... 2020.10.26 管理人さちのお勉強ノート
iPhone(ケータイ関連) au で買ったスマホのSIMロック解除をしてみた こんにちは、さち です。 先日、家族が使っている au の iPhone を SIMロック解除 する機会がありました。 SIMロック解除 の方法がよく分からない場合は、auショップ でもやってくれますが、手数料3000円が掛... 2020.10.23 2020.10.24 iPhone(ケータイ関連)
管理人さちのお勉強ノート Affinity Designer: 「グループ」と「レイヤー」の違いを理解して使い分ける こんにちは、さち です。 今回は、この Affinity Designer で使用できる「レイヤー」と「グループ」の違いについて書いていきます。 一見、どちらもレイヤーをまとめておく「フォルダー」のように見えますが、... 2020.10.21 管理人さちのお勉強ノート
管理人さちのお勉強ノート Chrome: 音量調整の横に出るメディアボタンを非表示にする こんにちは、さち です。 Google Chrome で「動画」や「音声」を再生している時に PC の音量を変えると、横に「メディアボタン」表示されます。 今回は、この音量調整の横に表示される「メディアボタン」を非表示にして... 2020.10.19 管理人さちのお勉強ノート
iPhone(ケータイ関連) 新型 iPhone「12」「12 Pro」は何が進化したのか調べてみた こんにちは、さち です。 新型 iPhone「12」の一部の予約が2020年10月16日から開始されました。発売日は1週間後の10月23日ということで、その日もすぐそこに迫っています。 そこで今回は、新型 iPhone「12... 2020.10.16 2020.10.21 iPhone(ケータイ関連)
管理人さちのお勉強ノート Affinity Designer: 半分描くだけで自動で左右対称のイラストを作る方法 こんにちは、さち です。 今回は、この Affinity Designer で、左右のどちらか半分を描くだけで、自動で左右対称のイラストができる方法について書いていきます。 Illustrator でいう「リフレクト... 2020.10.14 管理人さちのお勉強ノート
Firefox(たまにニコ動) Firefox: 音量調整の横に出るメディアボタンを非表示にする こんにちは、さち です。 Firefox で動画を見ている時に PC の音量を変えると、横に「メディアボタン」が表示されるようになりました。 以前はこんな機能なかったと思うんですが、いつの間に追加されたんでしょう? こ... 2020.10.12 2020.10.19 Firefox(たまにニコ動)