管理人さちのお勉強ノート DIGA:意図しない自動予約を消しても後日復活してる件 こんにちは、さち です。 私は、テレビ番組(主にアニメ)の録画にパナソニックの DIGA を使っています。 DIGA には、登録したキーワードによって番組を自動的に録画予約してくれる「自動予約」という機能があります。しかし、... 2019.08.19 2021.01.19 管理人さちのお勉強ノート
管理人さちのお勉強ノート 「PC TV Plus」を使って、PC で DIGA の録画を見る こんにちは、さち です。 先日の記事で、レコーダー(DIGA)で録画したテレビ番組を PC で視聴できる DLNAアプリ を複数比較して、「PC TV Plus」を購入することにしました。 前回は、記事が長くなら... 2019.05.13 2021.01.19 管理人さちのお勉強ノート
語ってみました DIGA:PCでも録画を視聴できるようにしてみる こんにちは、さち です。 普段、テレビ番組(主にアニメ)の録画は、過去記事で紹介した DIGA でしています。DIGA は DLNA(DTCP-IP)に対応しているので、ネットを使って別の部屋にあるテレビやスマホからも録画を視... 2019.05.10 2021.01.19 語ってみました
語ってみました BDレコーダー導入でアニメの録画,視聴がめっちゃ便利になった こんにちは、さち です。 先日、BDプレイヤー が壊れました。 これまで、テレビ番組(主にアニメ)の録画予約,視聴には レグザ(テレビ) 付属の機能を使っていたんですが 最近、色々と不便を感じることがあるので ... 2017.09.29 2021.01.19 語ってみました
管理人さちのお勉強ノート REGZA(レグザ)が突然フリーズ→真っ暗になった時の対処法 こんにちは、さち です。 先日、テレビを見ていたら突然画面がフリーズ! な、なんじゃこりゃー!!! チャンネルを他の局に変えてみると今度は画面が真っ黒! な、なんじゃこりゃー!!!(りぴーと) 2015.10.12 2021.01.19 管理人さちのお勉強ノート