管理人さちのお勉強ノート Affinity: 「Ctrl + Space + クリック」でズームイン(拡大表示)したい こんにちは、さち です。 しかし、この Affinity Photo、Photoshop と同じように Ctrl + Space キーを押しながら「クリック」をしても、ズームイン(拡大)できません。 Affini... 2021.01.13 管理人さちのお勉強ノート
管理人さちのお勉強ノート Affinity: レイヤーの「整列」「等間隔」「均等配置」の使い方 こんにちは、さち です。 新年、あけましておめでとうございます。2021年最初のブログ更新です。今年もよろしくお願いします。 今回は、この Affinity Designer で、複数のレイヤーを「整列」「等間隔」「... 2021.01.06 2021.01.08 管理人さちのお勉強ノート
管理人さちのお勉強ノート Affinity: 背景が透明のPNG(透過付き)を保存する方法 こんにちは、さち です。 今回は、この Affinity Photo で、背景が透明なPNG画像(以下: 透過付きPNG)を保存する方法について書いていきます。 この記事の内容は、「Designer」「Publisher... 2020.12.23 管理人さちのお勉強ノート
管理人さちのお勉強ノート Affinity Publisher: 「Photo」「Designer」の設定を簡単に移行する こんにちは、さち です。 今回は、この Affinity Publisher に、他の Affinity シリーズである「Photo」「Designer」から、「スタジオ」や「ツール」の配置などの設定を移行してみます。... 2020.12.16 管理人さちのお勉強ノート
管理人さちのお勉強ノート Affinity: レイヤー(オブジェクト)をテキストの中に埋め込む こんにちは、さち です。 今回は、この Affinity Photo で、テキストの中にレイヤーを埋め込む方法について書いていきます。 この記事の内容は、「Designer」「Publisher」でも使用できます 2020.12.09 管理人さちのお勉強ノート
管理人さちのお勉強ノート Affinity: 複数レイヤーの個々の回転を1回の操作で終わらせる こんにちは、さち です。 今回は、この Affinity Photo で、複数レイヤーの個々の回転を1回の操作で終わらせる方法について書いていきます。 知っているとかなり楽ができるので、ぜひ使いこなしましょう。 こ... 2020.12.02 管理人さちのお勉強ノート
管理人さちのお勉強ノート Affinity: テキストツールの「アーティスティック」と「フレーム」の違いを使い分ける こんにちは、さち です。 Affinity Photo には、テキストツールが2つあります。「アーティスティック」と「フレーム」です。もちろん、どちらも文字を入力するためのツールです。 テキストツールが2つある理由は... 2020.11.25 管理人さちのお勉強ノート
管理人さちのお勉強ノート Affinity: レイヤーの位置を調整する時に「境界ボックス」が邪魔な件 こんにちは、さち です。 この Affinity Photo で、「レイヤー」の位置を調整しているとき、「境界ボックス(青い四角形)」の表示が邪魔に感じる事があります。 そこで今回は、レイヤーの「境界ボックス(青い四... 2020.11.18 管理人さちのお勉強ノート
管理人さちのお勉強ノート Affinity:レイヤーをサイズ変更する時の縦横比固定の挙動を統一する こんにちは、さち です。 今回は、この Affinity Photo で、レイヤーをサイズ変更する時に、縦横比固定の挙動を統一する方法について書いていきます。 この記事の内容は、「Designer」「Publisher」... 2020.11.11 管理人さちのお勉強ノート
管理人さちのお勉強ノート Affinity: 編集中に使う長さの単位(px, mm など)を変える こんにちは、さち です。 今回は、この Affinity Photo で、編集中に使う長さの「単位」を変更する方法について書いていきます。 ウェブなら「px」、印刷物なら「mm」など、画像を使う媒体によって「単位」を... 2020.11.04 管理人さちのお勉強ノート