Thunderbird: メール末尾に名前やサイト名(企業名)を自動挿入する

この記事は約2分で読めます。

返信ウィンドウ

こんにちは、さち です。

企業に「問い合わせ」を送って返信が来たときに、メール本文の末尾に企業や担当者の名前が書いてあったりしますよね。

このブログの「お問い合わせ」でも返信するときは、このブログの管理人が送ったメールであることを分かりやすくするために、同じようにサイトと管理人(私)の名前を書いています。

毎回手入力するのは地味に大変なので、普段使っているメールアプリ「Thunderbird」で自動入力するようにしてみましょう。

スポンサーリンク

「署名」を設定する

  1. Thunderbird の右上にある「≡(メニュー)」をクリック。
    「メニュー」アイコン
  2. アカウント設定」をクリック。
    アカウント設定
  3. 署名を設定したい「メールアドレス」をクリック。
    アカウントを選択
  4. 署名編集」にメールの末尾に自動挿入したい署名を入力します。
    署名を入力
  5. これで、返信するときにメール末尾に署名が自動挿入されます。ただし、初期設定では署名の挿入位置が引用の下になっています。返信本文の末尾にするには、次項の設定も行って下さい
    返信ウィンドウ

ファイルを読み込んで署名に使う

ファイルから署名を挿入する

手順「4」で、すぐ下にある「ファイルから署名を挿入する」を選ぶと、直接入力ではなく「テキスト」「HTML」などのファイルの内容を読み込んで、署名として利用できます。

ファイルの内容を変更すると自動的に署名も変更されるので、複数のメールアドレスで同じ署名を使用する時はこちらの方法を使うと便利です。

署名の挿入位置を変える

  1. Thunderbird の右上にある「≡(メニュー)」をクリック。
    「メニュー」アイコン
  2. アカウント設定」をクリック。
    アカウント設定
  3. 挿入位置を変更したいメールアドレスの「編集とアドレス入力」をクリック。
    編集とアドレス入力
  4. 「署名を挿入する位置」を「返信部の下(引用部の上)」にします。
    署名を挿入する位置
  5. これで、署名の自動挿入位置が返信本文の末尾(引用の上)になりました。
    返信ウィンドウ

コメント

タイトルとURLをコピーしました