こんにちは、さち です。
今回は、PCウェブ版 ツイッターで、過去に投稿した動画を引用して、新しいツイートで再利用する方法について書いていきます。
メディアだけを引用する方法
「動画」を引用する
- 「動画」を含むツイートを開きます。このツイートの URL をコピーします。
- 新規ツイートに URL をペースト(貼り付け)します。さらに、URL の末尾に
/video/1
を付け加えます。このツイートを投稿すると……
- 「動画」を引用したツイートを投稿できました。(左下に動画の投稿者の名前が表示されます)
「画像」を引用する
- 「画像」を含むツイートを開きます。このツイートの URL をコピーします。
- 新規ツイートに URL をペースト(貼り付け)して、URL の末尾に
/photo/1
を付け加えます。このツイートを投稿すると……
- 「画像」を引用したツイートを投稿できました。
注意した方がいいこと
非公開アカウントではできない
今回紹介した「引用」操作は、ツイートを非公開にしているアカウントではできません。(自分の動画を引用しても、自分自身が非公開アカウントだと表示できない)
おそらく、「引用」は外部からデータを読み込んでいるため、非公開アカウントからの読み込みはブロックされるのだと思います。
他人のメディアを引用していいのか
実は、他のユーザーの「動画」「画像」も引用できます。
一応、「動画」の引用は投稿したユーザーの名前が表示されるので、引用であることは分かります。しかし、なぜ「RT」や「引用RT」ではなく動画だけを引用したのかと、悪印象を抱かれる危険もあります。
また、「画像」の引用は、「動画」とは異なり投稿したユーザーの名前は表示されません。そのため、そもそも引用した画像だということが分かりにくく、パクったと思われる危険があります。
以上のような理由で、引用するメディアは、自分が投稿したものか、事前に投稿者から了承を得たものだけにしておくのが無難だと思います。
コメント