【VSCode】 複数の文字列をまとめて「選択」する方法

この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています

エディター画面

こんにちは、さち です。

普段、ウェブサイトを作るときは「Visual Studio Code(以下:VSCode)」を使っています。動作が軽く色々な機能も追加できるのに、無料で利用できる最強のコードエディターアプリです。

今回は、この VSCode で複数の文字列をまとめて「選択」する方法についてまとめていきます。

たまに使おうとして、キーボード操作を忘れてしまっていることがあるので、備忘録としてこの記事を残しておきます。

スポンサーリンク

同じ文字列を選択する

同じ文字列を1つ選択する

ショートカットキー

Ctrl + D キー

ショートカットのコマンド

editor.action.addSelectionToNextFindMatch

  1. あい を選択しました。この状態で Ctrl + D キーを押すと……
    エディター画面
  2. 「同じ文字列」が選択されます。
    エディター画面
  3. Ctrl + D キーを押すたびに、「同じ文字列」の選択を追加できます。
    エディター画面

選択を1つ取り消す

ショートカットキー

Ctrl + U キー

ショートカットのコマンド

cursorUndo

  1. Ctrl + D キーを押して「同じ文字列」を選択します。
    エディター画面
  2. しかし、操作ミスで予定よりも多く選択してしまいました。そういう時は、Ctrl + U キーを押すと……
    エディター画面
  3. 「同じ文字列」の選択を1つ戻すことができます。
    エディター画面

1つ飛ばして選択する

ショートカットキー

Ctrl を押しながら KD

ショートカットのコマンド

editor.action.moveSelectionToNextFindMatch

  1. Ctrl + D キーを押して「同じ文字列」を選択する時に、ここは選択したくないという場合もあります。そういう時は、Ctrl を押しながら K D キーの順に押すと……
    エディター画面
  2. 1つ飛ばして、次にある「同じ文字列」を選択できます。
    エディター画面

同じ文字列をすべて選択

ショートカットキー

Ctrl + Shift + L キー

ショートカットのコマンド

editor.action.selectHighlights

  1. あい を選択しました。この状態で Ctrl + Shift + L キーを押すと……
    エディター画面
  2. 「同じ文字列」がすべて選択されます。
    エディター画面

その他の複数選択

マウスで複数選択をする

ショートカットキー

Alt を押しながら「ドラッグ」

  1. 文字列を「選択」した状態です。
    エディター画面
  2. Alt キーを押しながら「ドラッグ」すると、文字列の選択を追加できます。
    エディター画面
メニューの「選択」→「マルチカーソルを Ctrl + Click に切り替える」を使用している場合は、Ctrl キーを押しながら「ドラッグ」で行えます

矩形選択(長方形状の選択)をする

ショートカットキー

Ctrl + Shift + Alt + 方向 キー

  1. Ctrl + Shift + Alt + キーを押していくと……
    エディター画面
  2. 複数の行にカーソルが配置されました。さらに、この状態で Ctrl + Shift + Alt + キーを押していくと……
    エディター画面
  3. 矩形選択ができました。
    エディター画面
Shift + Alt キーを押しながら「ドラッグ」でも矩形選択をできます

【おまけ】 知っていると便利な操作

編集

行の内容を下/上にコピー Shift + Alt + /
行の内容を下/上に移動 Alt + /
行を削除 Ctrl + Shift + K
新しい行をに挿入 Ctrl + Enter
新しい行をに挿入 Ctrl + Shift + Enter

選択

行を選択 Ctrl + L
同じ文字列を1つ選択 Ctrl + D
同じ文字列の選択を1つ取り消す Ctrl + U
1つ飛ばして同じ文字列を選択 Ctrl を押しながら KD
同じ文字列をすべて選択 Ctrl + Shift + L
マウスで複数選択 Alt + ドラッグ または Ctrl + ドラッグ
矩形選択 Ctrl + Shift + Alt + 方向
マウスで矩形選択 Shift + Alt + ドラッグ

検索・置換

文字列を検索 Ctrl + F
文字列を置換 Ctrl + H
変数・関数の名前を一括変更 F2
変数・関数の定義に移動 F12
変数・関数の定義をここに表示 Alt + F12
変数・関数の参照に移動 Shift + F12
変数・関数の定義と参照を検索 Shift + Alt + F12

「変数・関数の名前を一括変更」の使い方の詳細は、こちらの記事で紹介しています。

VSCode: 同じスコープにある変数の名前だけを一括変更する
こんにちは、さち です。今回は、この VSCode で、同じスコープにある変数の名前だけを変える方法について書いていきます。

また、「変数・関数の定義に移動」の使い方の詳細は、こちらの記事で紹介しています。

【VSCode】 関数の「定義」場所に一瞬で移動する方法
こんにちは、さち です。VSCode で JavaScript を書いている時に、コードの中で呼び出している「関数」の内容を変更したいことがあります。その場合、関数が「定義」されている場所に移動する必要がありますが、それが地味に面倒……。…

カーソル

カーソルを行頭/行末に移動 Home / End
カーソルをファイルの最初/最後に移動 Ctrl + Home / End
カーソルを下/上に追加 Ctrl + Shift + /
クリックした位置にカーソルを追加 Alt + クリック または Ctrl + クリック
対応するカッコにカーソルを移動 Ctrl + Shift +
カーソル移動せずに下/上にスクロール Ctrl + /

その他

右端で折り返しの有効/無効 Alt + Z
コマンドパレットを開く Ctrl + Shift + P
設定を開く Ctrl +
サイドバーを表示/非表示 Ctrl + B
パネルを表示/非表示 Ctrl + J
ターミナルを表示/非表示 Ctrl + @

サイドバーとパネルの表示/非表示については、具体的な操作をこちらの記事で紹介しています。

【VSCode】 「サイドバー(左側)」と「パネル(下部)」を隠す/表示する方法
こんにちは、さち です。今回はこの VSCode で、ウィンドウの左側にあるエクスプローラーなどの「サイドバー」と、下部にある「パネル」の非表示/表示を切り替える方法について書いていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました