こんにちは、さち です。
先日、Windows 10 をバージョン「1909」にアップデートしました。すると、エクスプローラーのウィンドウ上部の表示が少し大きくなっていることに気づきました。
しかし、変わったのはそれだけではありませんでした。
エクスプローラーの「検索」が劣化し、検索窓の「×」を押しても検索を終了できなくなっていたのです。
問題の詳細
- エクスプローラーでフォルダーを開いています。
- 「検索」します。
- 検索されました。ここまでは問題ありません。
- 検索を終了するために、検索窓の右端にある「×」アイコンをクリックします。
- しかし、検索ワードが消去されただけ。検索自体は終了しません。
過去バージョンの Windows10 では、検索窓の「×」アイコンをクリックすると検索が終了されて通常のフォルダー表示に戻っていました。
何で仕様を変えちゃったの……?
解決方法
【方法1】 検索結果を閉じる
【方法2】「戻る」を使う
過去のバージョンでは、「検索」を複数回連続でした場合、「戻る」をクリックしても一つ前の検索結果に戻る仕様でした。
それが使いにくくて、検索窓の「×」アイコンを使うようにしていたんですが、バージョン1909から仕様が真逆になったんですね。
うーん、慣れるまで大変そう……。
コメント