【Windows】 エクスプローラーで最新の「フォルダー」を一番上に表示したい

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

エクスプローラーの表示

こんにちは、さち です。

Windows でのファイル管理といえば「エクスプローラー」。

ただ、使っていて不便に思うことがあります。それは、ファイル・フォルダーの数が増えてくると、最新のフォルダーを探すのが地味に面倒なことです。

先日、その解決方法が分かったのですが、何でこんな簡単な方法を思いつかなかったのかと情けなくなりました……。

 

スポンサーリンク

困っていること

  1. エクスプローラーで「ファイル」「フォルダー」を「名前 昇順」で並べています。最近更新された最新の「フォルダー」を探してみましょう。
    エクスプローラーの表示
  2. 更新日時 降順(新しい順)」で並べ替えました。この場合、「フォルダー」は「ファイル」の後に並ぶため、「ファイル」の数が多いと「フォルダー」は画面外に追いやられてしまいます。最新の「フォルダー」にたどり着くのが地味に大変です。
    エクスプローラーの表示
  3. 更新日時 昇順(古い順)」で並べ替えれば、「フォルダー」は「ファイル」より前に並んでくれます。しかし、「フォルダー」の数が多いと、最後尾にある最新の「フォルダー」は画面外に追いやらてしまいます。この場合も、最新の「フォルダー」にたどり着くのが地味に大変です。
    エクスプローラーの表示

解決方法

  1. 更新日時 降順(新しい順)」で並べた状態です。
    エクスプローラーの表示
  2. 種類」にカーソルを合わせて、右端にある「v」をクリックします。
    エクスプローラーの表示
  3. ファイル フォルダー」にチェックを入れます。
    エクスプローラーの表示
  4. 「フォルダー」だけが表示されます。最新の「フォルダー」は一番上に表示されるので、簡単にたどり着けます。
    エクスプローラーの表示

絞り込み表示を解除するときは、ウィンドウ左上にある「(戻る)」をクリックします。(手順「3」でチェックを外してもOK)

エクスプローラーの表示

コメント

タイトルとURLをコピーしました